「 投稿者アーカイブ:shinrinsen 」 一覧
-
-
2016/11/01 人間関係
嫌いという感情は、自分の心の中に嫌いスイッチのようなものがあって、誰かの言動によってその嫌いスイッチが押されたときに、その人のことを嫌いになる、といった感じになっています。 ある意味では …
-
-
2016/10/23 心の悩み
体が言うことを聞かないとき、心身から出てきているサインに耳を傾けてみること。気合で乗り切ることが難しい状況のときほど、無理にアクセルを踏むよりも心のなかで無意識のうちに踏んでいるブレーキに気づいてあげ …
-
-
2016/10/12 心の悩み
タイトルはなんとなく勢いでつけたので深い意味はないのですが、今回は、板挟み、をテーマに書いていきます。 職場の中や家庭の中で意見が対立して、自分が板挟みにあっている感じがしたことはあるでしょうか? あ …
-
-
2016/10/04 恋愛
好きな人ができたとき、まずは自分から近づいていくこと。好きな人からも、もっとあなたと一緒にいたい、と思ってもらうために重要なのは、相手に同調する、ということ。相手と同調できている状態ができると、自分が …
-
-
上手くいかないかもしれないと思ったときの為の心のエクササイズ
2016/09/29 心の悩み
絶対ではないものに、物事の成否をゆだねなければならない状況ほど、 心の中に疑いや怖れは発生しやすくなります。 より良い結果につなげていきたいという気持ちがあっても、この怖れや疑いが強いと、 心の中に葛 …
-
-
2016/07/21 心の悩み
イライラするようなことがあったとき、みなさんはどう対処しているでしょうか? 怒りをそのまま出すと、雰囲気が悪くなったり、 相手を不快にさせてしまう結果を招くことを怖れて、 怒りを我慢する、ということも …
-
-
2016/07/18 恋愛
昔の恋人や好きだった人のことを心の中で少しばかり引きずっている場合、 それが今の恋愛、もしくは、今後の恋愛から受け取れるものを制限している、 ということがあります。 恋愛では感情がすごく重要な要素にな …
-
-
2016/07/12 家族
両親や兄弟姉妹など家族に対して強い怒りや恨みを感じたことがある場合、 特にそれが幼少期に経験したことであれば、 今もそれに対して思うところが色々とあるものかもしれません。 許せないという想いだったり、 …
-
-
2016/07/08 心の悩み
あなたはこうするべきだ、という価値観のようなものを、 押し付けられているように感じたことはあるでしょうか? 自分自身もそうすべきだと思っていることを、相手から言われた場合は、 あっちゃー、言われてしま …
-
-
2016/07/06 心の悩み
一緒にいる人がイライラしたり、何らかのネガティブな感情を感じていると、 それは自然と伝わり、自分もイライラしたり落ち着かない気分になったりすることがあります。 感情は共鳴することがあるもので、相手が何 …