相手から不快さを感じるとき

投稿日:2012年5月31日      更新日:

恋愛関係で、相手の態度に不快さを感じたときに、
そこから、自分を否定されたように感じたり、
愛されていない、といった感じがしたりすることもあるかもしれませんが、
そこで、別の見方をすることができます。

それは、相手が自分を愛していない、ということではなく、
相手は自分からの愛を求めている、という部分です。

相手にとって、何か痛みがあったり、
こちらの方に助けを求めているような場合、
それを素直に表現する、というより、
何か攻撃的になったり、不快感を与えるような態度になってしまったり、
ということは少なからずあります。

もちろん、相手から少し距離を置く、という選択が
求められることもあるかもしれませんが、
ここで大切なのは、信頼、の部分です。

相手が自分を愛していないから、こんな態度をとるんだ、
という風に、相手に疑いを持つと、
なかなか、相手は実は自分に助けを求めていたり、
愛を求めている、というところが見えにくくなります。

自分の中に痛みが生まれそうなときほど、
信頼、を選択してみてください。
相手の中にある痛みの部分や、愛を求めている部分に対して
知らん顔や、拒絶をするのではなく、
何か自分から与えていく、という選択をしてみてください。

信頼があれば、2人の関係の中で起こる様々な問題について、
それを課題として、そこに自分が何を与えていけるか、
どんな風に受け取っていけるか、ということを選択していくことができます。

相手から不快さを感じるとき、それが2人の間にある課題、
だとしたら、相手は自分にどんな助けの部分や、愛を求めているんだろう、
って考えてみてください。

そこで、相手に与えていくという選択をすることが、
2人の関係をより成熟したものにしていきます。
そこで、絆が深まっていく、ということを、
ぜひ体験してもらいたい、と思っています。

関連記事

私は大丈夫って言ってしまう

本当はいっぱいいっぱいなんだけど、大丈夫って言ってしまう、という癖のようなものを持っておられる方はいらっしゃるでしょうか?弱いところやダメなところを隠して、本当は限界なんだけど強がって意地と見栄をはっ …

自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法

やりたいことと言われて特に何も出てこなかったり、好きなものがなかったり、というときに、自分がどこに向かえばいいのかわからない、という感じになることがあります。何か行き詰まりを感じた時や、自分が進む方向 …

人から評価されたくない

人の評価を過剰に気にしすぎると、そこから自分を守るために評価をされることを避けたくなります。評価されることが問題というより、自分がそこを気にしすぎているのが課題なのだとしたら、人からの評価を気にしすぎ …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

孤独感が辛いとき

孤独感が辛いときは、自分の内側にある人を遠ざけている部分を手放すことと、人とのつながりを求めていくこと。そこで良い関係性ができそうな人がいるなら、そこにエネルギーを注いで、良い感情(楽しさ、喜び、充実 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情