停滞感があるとき

投稿日:2020年1月14日      更新日:

何か達成したことがあるとしても、そこに良い方向の変化があまり感じられなくて、
停滞感のようなものを感じることはあるでしょうか?

 

停滞感があるときというのは、自分自身の内側に何かしらその停滞感を生み出している要因が隠れていることが多いです。もちろん、結果が出るまでに時間がかかるような場合もありますので、決してあきらめず、良い結果がでるように意識して、自分ができることをやっていく、ということは求められることはあるとは思います。ただ、停滞感を感じているとしたら、それはもしかしたら「あなた自身に変化が求められていますよ」というサインかもしれません。

停滞感を生み出す要因となる、自分の思考を探してみてください。例えば、悪い結果が出ることに不安や焦りがあるかもしれません。願望が実現することに強い執着があるかもしれません。大切な一歩を踏み出すことに対して強い抵抗感があるために行動ができていないのかもしれません。

自分の足を引っ張るような思考や感情があると、良い結果を受け取れる方向に物事が流れていかず、もどかしくなるような状況を生み出しがちです。そのとき自分自身の中にある、停滞感を生み出す思考に気付く、ということが大切です。

気付いたら手放すこと。古い思考を手放して、もっとより良い、自分の望む結果を生み出すような思考を新たに選択していくこと。それが、停滞感の解消につながっていきます。

停滞感があるとき、行動した方が良いとわかっていることがあるのに、なぜか行動できていない、というケースは意外と多いかもしれませんね。やらなければならない、もしくは、やりたいことがあるのに、何かおっくうだったり、重たい腰があがらない、という感じになることはあるでしょうか?

 

 

 

おっくうに感じているのは、単純に自分の怠慢さから来るもの、という風に思うと、何とか自分を駆り立てようとしてみたり、もしくは、やっぱりやる気が起きないから、今はやめとこう、という風になりやすいかもしれません。ただ、ここで、行動することに抵抗感を感じているのだとしたら、それは何故なのか、に気づくと色々なものがみえてきます。

 

いつも同じようなことで抵抗を感じていることがあれば、それは自分にとって弱点といえる部分かもしれません。よくよく抵抗のある部分をみていくと、本当はやりたくないことであり、もっと違うことに取り組みたい、という自分の本心に気付くこともあるかもしれません。抵抗を感じていることがあれば、一度、なぜ自分の中でやることに抵抗があるのかについて、一度じっくりと時間をとって見つめてみるのもおすすめです。

コンフォートゾーン、なんていう言葉があります。いつもと同じことの繰り返しは居心地よさもあって、そこに留まっていたい気持ちがわきあがってきやすいものですが、そこから一歩踏み出すとなると、怖れを感じやすいものです。私自身、新しいことをするのに抵抗感や怖れを感じることがあります。ただ、そのことに気づくことができると、じゃあ、その抵抗感や怖れに対してどうしていくか、ということを主体的に選択することができるようになります。

 

 

 


 

やりたいことがあるのに、なかなか実現しなかったり、やらなければならないことに、いまいちモチベーションがあがらないことがあるとしたら、それは、自分の中に、その抵抗感を作り出す思考が何かしらあります。

例えば、やっても無駄、と思っていたり、成果が出ないに決まっている、という思い込みがあったり、こんなこと自分がやるべきことではない、と思っていたり、など、自分で自分の足を引っ張るような思考、かもしれません。それこそ上に書いたようなコンフォートゾーンを抜け出すことに対する抵抗感、かもしれません。

ただ、その反面、自分を前に進めようとする思考も同時に自分の中にあります。やりたいという気持ちがあったり、そこに意義や意味を見出している部分もあったり今これをやっておくことで、後々良いことになりそう、とか、何か人の役に立てそう、などなど。前に進みたいという思考と、抵抗感のある思考の両方が存在するために、自分の中で葛藤が生まれるために、葛藤を処理するのにエネルギーを奪われてしまうと、ここでモチベーションがガンガン下がる、なんていうこともあります。

この場合、自分の中にある抵抗感を生み出す思考を変えていくことが求められてきます。その思考を手放して、あらたな思考を選択することが出来れば、自分の心の中にある抵抗の部分が和らぎますので、前に進める力の方が勝り、自然とモチベーションがあがります。

停滞感があるとき、その自分自身を見つめること自体を非常にめんどくさい、と感じるかもしれませんが、やってみて、新しい思考を選択する、ということができたときは、受け取れる成果も大きいものです。

もしよければ、一度試してみてくださいませ。

 

関連記事

あなたの話が相手に伝わらないときに気をつけておいた方が良いこと

  自分が思っていることや感じていることを相手にいろいろと言っているつもりでも、実際には、相手に全然伝わらない、ということがあります。相性が良かったり、価値観が似ていると、何も言わなくてもわ …

好意を持たれるのが気持ち悪く感じる時

男性から好意を持たれると気持ち悪くなってしまう、というケースがあります。例を挙げるとこんな感じです。 ・今まであまり意識してこなかった男性が、自分に好意を持っているというのがわかったとたんに、気持ち悪 …

過去に誰かを責めた分だけ、自分自身のことを責めてしまう

    自分のことを心の中で強く責めているとき、同じような内容で、実は他の人のことも責めている、ということがあります。 何か失敗をしてしまったと感じるときや、誰かを傷つけてしまった …

やりたいことが見つからない

  やりたいことがないと、ダメ、という訳でもないと思うのですが、やりたいこととか、好きなものが見つからないということに、頭を悩ませている方もおられるかもしれない、なんて思っています。 「今、 …

自己否定を手放す

自己否定が強くて辛い方の場合、自分自身を縛っているその自己否定の裏に、執着心が隠れているというケースが多々あります。その自己否定への執着を手放すことが、自己否定を和らげていくための鍵になってきます。 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時