自由を手に入れる

投稿日:2012年3月21日      更新日:

自由というと、束縛や制限がない状態、
という感じだと思いますが、
今回の記事で取り上げたいのは、
そこの部分とは、ちょっと違います。

社会で生きる限り、何らかの制限ややらなければならないこと、
守らなければならないこと、というのは、どうしてもでてきますが、
それを破る、という話ではないです。

今回の記事で扱うのは、
制限ややらなければならないこと、があったとしても、
感覚的に自由を手に入れることは可能、という話です。

自由、という感覚は、
自分で選択する、というところから生まれます。

自分で選択して、自分の内側にあるエネルギーを
それに向けて発揮すると、
自由で解放された状態になります。
とても、生き生きとして、情熱的な状態です。

鍵になるのは、自分で選択する、というところです。

制限やルールややらなければならないことがあったとしても、
自分で選択する、ということができたときに、
義務感や、仕方なくこなしていた自分の状況を
変えていくことができます。

やらなければならないのではなく、
自分で選択して、やる、ということです。

ただ、自分で選択したら、本気でやる、ということが大切です。

そこにかけるエネルギーが中途半端なままだと、
自分の中に、まだ選択しきれていない部分を残すことになるので、
それが自分の足を引っ張ります。

その中に、義務感や、仕方なしにやっている部分が
残っているからです。

仕方なくやっているような感覚があって、
そこにしんどさを感じている状況があるとしたら、
ぜひ、自由を手に入れるための選択をして、
そこに本気で取り組んでみてください。

選択をして本気で行動することの中に、
自由や、生き生きとした感覚や、情熱が眠っています。

そこを揺さぶって起こしてみてください。
普段以上の力を発揮する自分が、そこに姿を現します。

関連記事

完璧主義に疲れた時

完璧にいつものペースでできていないと気が済まなかったり、自分でこうしなきゃと決めていることができなかった時に自分を許すことが出来ず責めてしまう、など、完璧主義のような部分が心の中にあると、ときとして自 …

馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法

馬鹿にされてる気がするとき、心理状態としては自分が誰かを馬鹿にしているのが別の形で返ってきている、もしくは、心の中で自分自身の尊厳に自分で傷をつけている部分を他の人からつつかれている、という2つの可能 …

過去の傷跡を自分の勲章のようにする

  昔体験した辛いことや傷ついたことについて、自分の中でその部分をあえて大切にしている、といったようなことはあるでしょうか? 何を言っているのかというと、、、、例えば、ベテラン社員が新人に過 …

環境の変化が苦痛に感じられるとき

身の回りの環境に変化が訪れるとき、そこに新鮮さやチャレンジしていくような要素を感じることで、楽しさだったり、ワクワク感といったプラスの面を受け取ることもあれば、不慣れな環境に自らを合わせていくに疲れた …

人を試すようなことをしてしまう

自信がないとき、パートナーや友達など好きな人を試すようなことをして、自分を守ろうとするやり方を手放すこと。その代わりに、コミュニケーションを重ねて絆を深めていき、その関係性から愛されている感覚を受け取 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情