今の仕事はやっていて面白いでしょうか?
自分の力は十分に発揮できているでしょうか?
やりがいがあって、面白くて、自分の力を十分に発揮できていたら素晴らしいです。
もしくは、そうでない人もいると思いますし、
仕事はそこそこで、趣味の方に自分の時間を割きたい、という生き方もあると思います。
ただ、できるなら、今よりも自分自身の力を発揮できるようになった方がいいとは思うけれども、
なかなか上手くいかない、という気持ちがあるとしたら・・・、
ここは変えていくことが出来ます。
自分の力を十分に発揮できていない、としたら、
何かしら、自分の力をセーブしている可能性が非常に高いです。
どこか、仕事に本気で取り組んでいない部分や、
自分自身を誤魔化して仕事をしている部分があると、
力が出なくなってしまいます。
その状態で仕事をしても、全然面白く感じられません。
仕事の中で、自分なりに意味を感じることや、
こだわりを持っていることに集中してみてください。
そこに集中すると、自分を誤魔化すのではなく、
自分自身が本気になれる部分を感じることが出来るようになります。
周囲から言われたことをこなすだけではなく、
自分自身が本気になれることに、意識を向けてみてください。
そうすると、力が湧いてきます。
それが何かしらの結果に結びつけることが出来たら、自信になります。
ただ、もし、そういった部分が、何も見当たらなかったとしたら、
自分自身に問いかけてみてください。
自分はどうしたいんだろうって。
周囲からどう求められているか、というのは一旦置いといて、
自分を大切にするとしたら、どうしたいだろう?、って
自分に問いかけてみて下さい。
もうちょっとこうしたい、とか、今は無理をしたくない、とか、仕事を変えたい、とか、
勉強をして可能性を広げていきたい、とか、
色んな発想をそこで出してみてください。
できるできないは置いといて、その自由に出していく発想の中に、
自分自身の本気になれる部分が眠っています。
自分自身を大切にすることが、自分自身の力を発揮することにつながり、
最終的に、それが周囲に貢献することにつながっていきます。