周りから言われることが気になって仕方ないとき

投稿日:2014年12月14日      更新日:

周りから言われることが気になって仕方ない、
ということことを体験したことはあるでしょうか?

例えば、自分が自信のないような部分に関しては、
周りから見て、どう見えるのか気になるかもしれません。
周りの誰かが、その部分に関して言った、
ちょっとした一言、これは聞き逃せないですよね?

自己嫌悪している部分に関してもそうです。
地雷、というのは人によって違うと思いますが、
自己嫌悪に触れるような話題、というのは、
自分にとって、できれば触られたくない話題、でもあると同時に、
もし、誰かがそれについて何かを言ったとしたら、
それは聞き逃せない一言、になってくると思います。

罪悪感を感じているような部分に関しても、
聞き逃せない一言、というのはでてきがちです。

自分でも良くないかも・・・ってちょっと感じているようなことについて、
周りから、ダメ出しをされたとしたら・・・
物によっては、忘れられない一言、になっちゃうかもしれません。
その人のことを許せない、と思うケースもあると思います。

ただ、周囲に悪気があるか、ないかに関わらず、
自分が言われていることを気にするかどうかは、
自分の心の中で、どんな部分を意識しているのか、
ということが関係してきます。

周りから言われることを気にしすぎている部分を手放したい、
という人はいるでしょうか?
別の言い方をすると、もうちょっと鈍感になってみたい、
なんて思う人はいるでしょうか?

もし、そう思うならば、周りに意識を向ける、というより、
自分がどんなことを言われることを気にしているか、
という部分に目を向けてみてください。

触れられたくない部分や、自己否定しているような部分です。
その中で、今まで体験した中でも、自分でもここに関して言われたことで、
ちょっと心の中で引きずってしまったような部分について、
自分が否定している、自分が嫌っている、自分が低い評価をしてしまっている、
ということを気付いてください。

そして、この否定の部分を手放す、
ということを心の中で選択してみてください。
「ま、いいか」
って心の中でつぶやいてみてください。

自分を否定する部分が手放された度合いだけ、
周囲からどんなことを言われているかが気にならなくなりますし、
また、不思議なことに、周囲からそのことについてあれこれ言われる度合いも、
自分の意識と同調して少なくなっていきます。

※自分を否定することで、自分を駆り立てる方法もあるかもしれませんので、
 そのやり方が好きな人には、この「ま、いいか」って思うやり方は
 あっていないかもしれません。
 
 ただ、その場合は、どうしても、周りの雑音が気になります。
 自分で自分を否定しているので、それが周りに投影されて、
 周りも自分を否定しているように感じられるからです。
 
 その場合は、自己否定がなくなるまで、成長しきる必要があり、
 それが達成されるまでは、自己否定の声が聞こえ続ける試練の時、
 っていう風になります。

関連記事

no image

動画紹介 〜 さみしい時の乗り越え方

さみしい時の乗り越え方、というテーマで話をしたものを動画でアップしましたので紹介します。 みなさんは、どんなときに、さみしい、という感情を感じますでしょうか?いろんなパターンがあるかとは思いますが、さ …

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

自分の成長をブロックしている部分を手放す

自分の心の中で、自分の成長をブロックしている部分があるために、物事が行き詰ったり、上手くいかなくなったりすることがあります。 例えば、恋愛の中で、いつも同じようなパターンで別れることになったり、とか、 …

行き詰まりを感じた時にできること

物事を進めていく途中で、壁のようなものにあたって、 行き詰まりを感じることがあります。 そういうとき、物事を前に進めていくのが難しい状況になり、 モチベーションを上がらなることもあります。 行き詰まり …

誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法

誰にもわかってもらえないと思える時、本当に欲しいのは完璧に自分を理解してもらうことではなく、人から共感されて、誰かと心でつながりたかった、ということかもしれません。この部分を癒やすためには、自分の内側 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情