お金を汚いもののように感じる

投稿日:2012年6月4日      更新日:

お金に対してネガティブな印象を持つことは
あるでしょうか?

何かお金に対して汚いもの、という印象を持っていたり、
お金をたくさん稼ぐ、ということに対して
罪悪感を感じるような部分があると、
それが自分の収入面に良くない影響を及ぼすことがあります。

お金=汚いもの、といった印象があると、
お金を稼ぐということが何か悪いことのように
感じているために、実際の生活の中で、
それにつながる行為に対して抵抗感が生まれてきます。

心の中では、もう少し収入を増やしたい、とか、
もう少し楽に生活できるようになりたい、
と思いつつも、お金を稼ぐことに対して
罪悪感を感じている部分があるために、葛藤が生まれて、
それが、実際に収入を上げるために何かをしたい、
というときの障害になってしまう感じになります。

何か悪いことをして、お金を稼いでいるわけじゃない、
と思っていても、やっぱり何か心に引け目が出てくる部分が
出てくる分だけ、自分で自分の足を引っ張ってしまう感じになってしまいます。

ここでは、その自分の中にある、
お金に対するものの見方と向き合ってくることが
求められてきます。

何か、お金に対してネガティブな感覚をもっているために、
自分の仕事面に葛藤が生まれている、
という人は、そのネガティブな感覚を生み出す
自分の中にあるものの見方を変える、ということにチャレンジしてみてください。

それによって、お金に対してもっと柔軟な考え方が
できるようになると、受け取れるものが変わってきますよ。

関連記事

不安・比較を手放すエクササイズ

恋愛の中で、嫉妬を感じるような状況の時、不安を感じたり、自分と誰かを比較して、胸が苦しくなるようなことはあるでしょうか? 相手からの愛情が手にはいらなかったらどうしよう、とか、誰かに奪われてしったらど …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

自己嫌悪を手放す

自己嫌悪がある、という人はいらっしゃるでしょうか?少しくらいはある、という方から、自己嫌悪が強くて、どうしても自分が好きになれない、という方まで、人によって、その程度には差があると思います。 自己嫌悪 …

悪く考えすぎるときの心理とその対処法

悪く考えすぎることで辛さを感じるときは、まず、今できることに集中すること。考えすぎを手放し、考えすぎの裏にある怖れを統合すること。怖れを統合するためには、自分のマインドの内側にある対立する2つのエネル …

人から嫌われてるのが辛いとき

人から嫌われてる時、自分を嫌ってくる人との関わりはストレスを感じやすいものかもしれません。嫌う側には嫌う側なりの心理がありますし、自分を嫌っている人からこれ以上嫌われないようにする頑張りは、とても心を …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情