怒りを感じたときに伝えること

投稿日:2015年12月30日      更新日:

怒りを感じているとき、その相手や状況にもよりますが、
こちらが不満を感じている内容を、
相手がよくわかっていないことがあります。

わかっていないことも問題かもしれませんが、
もし、相手がそのことを理解できるようになると、
今不満を感じている状況を変えることができるかもしれません。

良くあるのが、相手にそのことを直接伝えるのではなく、
何か嫌味をいったり、もしくは、何も言わないまま、
怒っている相手にその雰囲気を感じさせて、
相手がそのことに気付くようにコントロールしようとする、というパターンです。
これは、実際にすることがあったり、されたりすることもあったり、
という経験がある人も、おられると思います。

このパターンを実際にやってみて、その怒りや不満が解消されるかというと、
あんまりされないことの方が多いです。
その怒りの理由がどれだけ正しかったとしても、
このやり方はあまり効果的ではないです。

その反対に、誰かにこれをされた場合、
どんな理由で、そういう嫌味や怒っている雰囲気を相手が出してくるのか、
いまいちわからなくて、こちらとしては、ただただ不快なだけ、
という経験をされた人もおられるかもしれません。

怒りや不満があるときは、そのことについて、
相手とコミュニケーションをすることがとても大切です。
といっても相手を責めるのが目的ではないです。

まずは、自分が感じている感情(つらい、寂しい、責められている感じがするなど)を
言葉で伝える、ということと、その理由を相手に伝える、ということが最初の一歩になります。
次に、それに対して相手から何かしらの反応が返ってきますので、
そこでのやり取りで、今の状況を変えていくためのコミュニケーションをしていく、
ということが大切です。

案外わかっているようでわかっていなかったり、
相手にも何かしらの事情がある、ということをこちらが知らないだけだったり、
ということも、そのコミュニケーションでわかってきますし、
そこでお互いに歩みよれるところも探していくことが出来ます。

ただ、このコミュニケーションは、何かリスクがあるように感じやすいです。
どちらかというと、嫌味をいったり、黙っていて怒りを雰囲気で伝える、
ということの方が状況を悪化させることが多いので、その方がリスクがある、と言えるのですが、
自分の心が守りに入ると、そちらの方を選択しがちです。

怒りを感じているときは、コミュニケーションをして、
状況を改善しようとしてみてください。
黙っているよりも、その方がより良いものを受け取ることができます。

関連記事

無気力を手放す

  絶望に浸っていると、無気力になりやすくなります。特定の1つのことに対して無気力になるだけではなく、大部分のことに対して意欲的ではなくなる、という感じになりやすいです。 本当にほしいものを …

人生ってこんなものでいいんだっけ?と思える時に覚えておいてほしいこと

夢中になれるものがなく、すごく楽しいと思えることもなく、特に夢や目的のようなものもなく生きているという時、 ふと、こんなものでいいんだっけ、という疑問を持ったことはあるでしょうか? ぬるま湯の中にいる …

好意を持たれるのが気持ち悪く感じる時

男性から好意を持たれると気持ち悪くなってしまう、というケースがあります。例を挙げるとこんな感じです。 ・今まであまり意識してこなかった男性が、自分に好意を持っているというのがわかったとたんに、気持ち悪 …

自分の魅力が感じられないとき

自分に魅力がない、と思えるということは、自分の魅力に気づいてない、ということ。自分の魅力の部分を意識的に見ることで「心の筋肉」のようなものをトレーニングするか、自己否定が強いのならその部分を手放すこと …

馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法

馬鹿にされてる気がするとき、心理状態としては自分が誰かを馬鹿にしているのが別の形で返ってきている、もしくは、心の中で自分自身の尊厳に自分で傷をつけている部分を他の人からつつかれている、という2つの可能 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情