男性は女性と比べると、あまり感情表現が多くありません。
それがあまりにも少なかったり、表現されたとしてもそれがわかりにくい人だと、
女性からみて、この人は、いったい何を感じているのか良くわからない・・・
という風に見えることがあります。
彼や旦那様は、感情を表現してくれる人でしょうか?
楽しんでいるのか、つまらないのか、
そもそも何を感じているのか良くわからない、といったタイプでしょうか?
それとも、その中間くらいの人、でしょうか?
感情表現をあまりしない男性と付き合う場合は、
ちょっとした変化を見てあげることが求められてきます。
その変化の中に、相手が感じている感情を推測できるような、
ちょっとしたサインのようなものが隠れていることがあります。
そこを拾うことができると、
あなたにとっても、相手にとってもコミュニケーションが楽になります。
特に、あまりあなたに依存してこないような感じの人、
何か、あなたから見て精神的にすごく自立しているなあ、
という風に見えるような人の場合、
自分の感情、とくに弱い部分を見せるようなことを、極度に避けている可能性が高いです。
その弱さの部分を、他人に知られることを怖れるあまり、
他人に感情をさらすことには全く意味がない、という風に思っていることもあります。
ただ、矛盾しているように思われるかもしれませんが、
その人にとって、その部分はさらしたくはないけれども、
わかってもらいたい部分でもあります。
ここを理解してくれることや、受けいれてくれることを、
実は、その男性は心の中で強く求めています。
(これは、その男性自身も気づいていないことがあります。)
だから、ここの部分をわかってあげる、ということは、
そういったタイプの男性と付き合う場合には、重要、だったりします。
とてもデリケートな部分ですので、
そこを批判したり、茶化すようなのは、地雷を踏むようなものですので、
基本的にNGです。優しく扱ってあげる必要があります。
ここで求められてくるのは、その相手の弱い部分を理解することですが、
その部分を扱うときも、
相手がその部分を扱っても大丈夫そうなときに限った方が良いです。
その男性にとっては、あまり触られたくない部分、だったりするからです。