自分以上に苦しんでいる人をケアしてみる

投稿日:2014年12月23日      更新日:

人のケアが上手な人、というのは、
別にカウンセラーでなくても、いらっしゃいます。

人の話を聞いてあげたり、世話をしたり、面倒を見てあげたり、
ということが上手な感じの人、です。
そういうことが好き、という人もいらっしゃるかと思います。

ただ、自分が辛いとき、そういう方は、
いつもどうしていらっしゃるでしょうか?

悩みを聞いてあげるのが得意なぐらいだから、
私には悩みなんてありません、ってな訳ではないと思います。
別に悩みってわけではなくても、心の中に課題のようなものを
抱えていることは、ない・・・・でしょうか?

誰かに相談したり、お話することできればいいのですが、
人をフォローするのはいいけれども、
フォローされるのはちょっと、という方も、
結構いらっしゃると思っています。

となると、自己解決、でしょうか。
自分一人で自分の心のケアをやりきる。
もちろん、それでうまくいくケースもあるとは思います。

ただ、長期間、なかなか解決しないような課題、というのは、
自分一人でやるには限界があって、行き詰まりを感じているようなものも
あったりすると思っています。

例えば、カウンセラーの場合、どうなるかというと、
まあ、人に聞いてもらったり、というのもあるのですが、
自分が抱えていることに関係した相談を、逆にされてしまう、
なんてことが起こったりします。

さあ~、困りました・・・。で、どうするのかというと、
当たり前ですが、一生懸命その人の相談に乗ります。
自分の課題でもありますから、1000%くらい頑張っちゃうかもしれません。
すると、自分がその人に与えた分だけ、自分もその課題に取り組むことができ、
自分がそこから受け取ることができるのですね。

カウンセラーの話はこの辺でいいとして、
もし、あなたが、人の相談を受けることが多い、とか、得意、とか、好きだったりした場合、
自分がまさに行き詰っている課題に関して相談を受けることがあるとしたら、
それは、チャンス、です。

逃げたくなるかもしれませんし、心を閉ざしたくなるかもしれませんが、
そういうときは、ぜひ、その相談に乗ることにチャレンジしてみてください。
なぜなら、それはあなたにとっても、大きな学びの機会、となるからです。

自分がその相談してくれた人に向けて、何かアドバイスするときも、
自分の耳にも痛いようなことを言う、かもしれませんが、
これが出来た分だけ、行き詰っていた課題に関しても、自分も一歩前に進むことが出来ます。

また、こういったことは、本当に自分が辛いときにこそ、
そういう相談事がやってくる、
ということが往々にしてあります。

本当に辛い時こそ、一歩前に進む、ということが、
自分に人生を本当に豊かにしてくれます。
もし、そういう機会がおとずれたときには、ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

関連記事

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

自己肯定感が低くて辛い時

自己肯定感が低いことで、ネガティブな感情を感じやすい方はおられるでしょうか? 自己肯定感が低いと、人に対して気疲れしやすかったり、自信が持てなかったりしやすいかもしれません。人によっては「自分は異性か …

人生に行き詰まりを感じたときの抜け方

人生行き詰まりを感じたときの抜け方としては、「これだけは嫌」と思えるようなことにあえて取り組む、ということが実は効果的です。次のステップに進もうとするときに、自分の成長につながるようなことに限って、心 …

依存的な人を遠ざけたくなる感情

人から依存されているように感じたときに、それが重たく感じられたり、嫌悪感を感じたりしたようなことはあるでしょうか? 依存される側がネガティブな感情を感じるケースとしては、例えば、こんなものがあるかもし …

日々の暮らしに退屈さを感じるときの心理

日々の暮らしの中に大きな問題があるわけではないけれども、何をしていても楽しくなかったり、何か退屈さのようなものを感じていて、変わり映えのしない日々を送っているとしたら、そこには、チャレンジすることを避 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情