イメージ

投稿日:2010年10月27日      更新日:

カウンセリングにて、話を聞かせてもらう中で、
イメージワーク、というのを行うことがあります。

これは、まず、私の方からその人に様々なイメージを伝えていき、
私から聞いた内容を、その人の心の中で想像してもらいます。
それにより、その人の心の中の深いところにある、
優しい感情や、愛情深い部分を、
その人自身に気付いてもらう・・・といったものです。

カウンセリングでは、話を聞かせてもらう中で、
私なりにその人の心の中にある、
そういった部分というのが見ていきます。

そして、それを使って、
直感を使いながらイメージワークを構築し、
その人が、自身の深い部分にある感情に
触れてもらうことをサポートしていく、
といったものです。

私のほうから、質問をして、
その質問に対する答えを考えてもらうことで、
そのイメージを膨らませていく・・・といったことを
することもあります。

自分の体験している現実だけを見ていると、
なかなか自分の深いところにある感情には
気付きにくいこともありますが、
どんなやり方であれ、自分自身の深い感情に触れることで、
癒しを体験すると、自分自身を大きく成長させることができます。

関連記事

熱意が萎えてきたとき

  やりがいや楽しさをかんじていたことに、熱意が萎えてきたと思えるようなことはあるでしょうか? 一生懸命やってきた中で、体調を崩したり、苦痛を感じるようなことがあったときに、それをきっかけに …

ネガティブで嫌なことを言う人

なんだか嫌な気分にさせられるような、めんどくさい気分にさせられるような嫌なことを言う人は身近におられるでしょうか?相性がよくなかったり、相手に問題があったり、はたまた、自分に問題があったり、どうしてそ …

過去に誰かを責めた分だけ、自分自身のことを責めてしまう

    自分のことを心の中で強く責めているとき、同じような内容で、実は他の人のことも責めている、ということがあります。 何か失敗をしてしまったと感じるときや、誰かを傷つけてしまった …

誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法

誰にもわかってもらえないと思える時、本当に欲しいのは完璧に自分を理解してもらうことではなく、人から共感されて、誰かと心でつながりたかった、ということかもしれません。この部分を癒やすためには、自分の内側 …

どちらかを選ばないといけないけど、どうしたらいいの?

自分の前に欲しいものが2つあって、その両方を手に入れることができないように思える時に、どちらを選んだらいいのかわからない、といった迷いのようなものが生まれることがあります。どちらも諦めるのも、もったい …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情