誰かに相談したいけど怖くてできない時

投稿日:2020年7月14日      更新日:

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にできますし、整理してからの方が相手に話しやすくなります。

悩みを人に相談したいけれども、実際に話をするとなると思いとどまってしまう、ということや、気を使ってくれる人がいて自分に声をかけてくれたりしているのに、大丈夫なふりをして誤魔化してしまう、といったことはありがちなことかもしれません。心配をされたくなかったり、自分の弱い部分を人に晒すことが苦手だったりすると、聞いてくれそうな人がいたとしても、相談するのが怖いのでなかなか最初の一歩が踏み出せない、ということもあるかもしれませんね。

【目次】
はじめに
気持ちの整理
相談相手
最後に

この記事の中では、そんな、誰かに相談したいけど怖くてできない時の心理について書いていきます。以下に動画もアップしております。文字を読むよりも動画で、という方はこちらをどうぞ。

 

 

はじめに

相談しない、あるいは、相談できない、のにはいろんな理由があるかもしれません。いくつか例を上げてみます。
・どんなに苦しくても、人に頼らないように心配されないように、自分でなんとかするのが基本と思えてしまう。
・どこまで辛ければ人に相談することがOKになるのかわからない。
・たとえ、勇気を出して誰かに打ち明けたところで、全部わかってもらえるとは思えない。
・何か優しい言葉を言ってもらえたとしても、それが相手の本心なのかどうかはわからない。
・どれだけ信頼している相手だとしても、やっぱり自分の弱い部分をさらけ出すのは怖い。
・逆に自分が相手から相談を受けたとしても、相手の全部を理解してあげることはできない。

相談することに怖れを感じるのは自然なことかもしれません。相談内容によっては、自分の弱い部分を晒すことになりますので、そこをオープンに話していくことに怖れを感じるのは、ある意味では、当たり前、なことかもしれません。私の体験だと、相談した結果、自分の気持ちが整理できたり、ありがたい援助を受けたり、気持ちを受け止めてもらえたことももちろんありますが、相談する相手によっては、思ったのと違う結果を受け取ったことも実際にはあります。悩みを相談する相手は誰でもいいわけではなく、選んだ方が良いです。あなたにダメ出しを頻繁にしてきたり、自分の考え方を押し付けてくる人ではなく、話をただ親身に聞いてくれる人を選んだ方が良いです。

実際に相談するかどうかは置いといて、もし、相談できそうだとしたら、どんな相手の顔が思い浮かぶでしょうか?

その相手に話をするとして、怖さを感じるのなら、悩みを全部話さなくても良いです。助けてって言えないのなら、ちょっと話だけでも聞いて、というのでも全然良いと思います。一部だけ、ちょっとだけでも聞いてもらうというのでも、何も話さないのと比べたら一歩前進です。話しているうちに、もう少し話してもいいかもと思えるなら、その流れで話せる分だけ話せば良いです。

悩みを全部話すというよりも、一部だけでも話すとしたら、どこまでなら安心して話せそうでしょうか?

 

 

気持ちの整理

相談する前に(実際に相談するかどうかはおいといて)、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理してからの方が相手に話しやすいですし、相手にも自分の話している内容が届きやすくなります。整理する時は、できれば頭の中だけでやるよりも、ノートに書いたり、スマホにメモをしながら、文章にして整理する方が良いです。文章化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが形になって整理できます。書いたものを自分であとで読み返すことで、自分を客観視しやすくもなります。

本当に誰かに相談するのかどうかはおいといて、仮に悩みを相談するのだとしたら、答えを相手から聞こうとするというより、まずは、自分の話を聞いてもらう、ということを意識した方が良いです。悩みを相談するのだとしても、答えは自分で出すもの。悩みを抱えている時に一番大切なのは、結局のところ「自分がどうしたいか?」です。それを一番よくわかっているのは自分自身。そこがベースにあって「じゃあどうしようか?」というのが決まっていきます。答えを相手が教えてくれるというより、参考になる意見やアドバイスを相手が提案してくれるかもしれない、という程度の感覚の方が良いです。相手が言ってくれたことを、あなたが取捨選択して、取り入れれるものを取り入れる、という感じが良いです。

答えを相手から教えてもらおうと考えると、相談相手として、答えを押し付ける人を選んでしまうかもしれません。その場合、相談した結果、あなたは相手に依存しやすくなったり、相手はあなたに自由に考え方を押し付ける感覚に酔いやすくなります。相談する人と相談される人の間に生まれるこのタイプの依存はお互いにとってあんまりよくないもので、その相手との人間関係であなたが悩む、という新しい悩みが増えることもあります。それは、やめておいた方が良いです。

 

 

相談相手

自分の悩みを整理したとして、ここでもし、この内容を相談できそうだとしたら、どんな相手の顔が思い浮かぶでしょうか?
試しにその相談相手をイメージしてみて、自分の悩みを話している光景を想像してみてください。全部ぶちまけるというよりも、自分なりに整理した内容の中で、その相手に理解してもらえそうな部分を、その人になら自分が話してもOKだと思えるところまで話している光景を想像してみてください。なんとなくイメージしてみたもので、これならなんとか話せるかも、と思えるなら、ぜひ、その相手にその内容を話してみてくださいませ。

悩みを相談される、というのを別の角度から見ると、相手から信頼されている、とか、頼りにされている、という一面があります。ある意味では、あなたは相手に相談する時、あなたは相手にこんな風に価値を伝えています。
「私はあなたを信頼しています」
「私はあなたを頼りにしています」
実際に口にはしないと思いますが、相談するというアクションをとることによって、あなたから相手へそういうメッセージが言語外に発信されます。だから、相談された人は、相談されて嬉しいという受け取り方をする人もいます。例えば、私もそのタイプです。あなたが心をオープンにして相談することで、相手との間に信頼関係が生まれることもあります。ただ、全ての人がそういう受け取り方をするという訳でもなく、悩みを相談されるのが苦手、という人もおられるので、相談相手はよく選んでくださいませ。

 

 

最後に

誰かに相談したいけど怖くてできない時のことで、覚えておいてもらいたいことを私なりに書いてみました。相談できないよりは、相談できる方が良いですが、誰にでも相談して必ず良い結果が出るわけでもないですし、結局のところ答えは自分で出すので、相談相手に依存しすぎるのも考えものです。ただ、自分でも相談した方が良いと思うのだけれども怖くてなかなか一歩が踏み出せないのなら、相談するということを、もうちょっとライトに捉えてもらいたいと思っています。まずは自分の心を整理して、その悩みの全貌ではなく、話していいと思えるところまでを、ちょこっとだけでもいいので、信頼できる相談に軽くでもいいので話を聞いてもらうことで、自分の内面を人に話すということに、少しずつでも慣れてもらえれば良いのだけれども、、、、とか思っています。

あと、もし、実際に話をすることがあったのなら、当たり前かもしれませんが、その相談相手に感謝を伝えることを忘れないようにしてください。相談されるということの受け取り方は人によって様々ですが、少なくとも、相談を受けるということに、相手の時間だったり労力だったりは使ってもらっていることになるので、まずはそのことに感謝を。親身にあなたの話に耳を傾けてもらったことに、気持ちを受けてもらったことに、あるいは優しい言葉をかけてくれたことに、感謝を伝えるということを覚えておいてくださいませ。

 

 

もし、人に相談するよりも、セルフケアとして自分の内面と向き合いたいという方には、以下の記事が参考になるかと思います。


【予告】期間限定キャンペーン

期間限定のキャンペーンを、2024/03/31(日)〜開始します。
好きな人をずっと忘れられなかったり、忙しくしても、次の出会いを求めようとしても、好きな人のことがずっと頭から離れない、という恋愛の罠にはまるというのはありがちなことかもしれません。このとき、執着を手放すことが大切なのですが、執着を手放した方がいいと頭でわかっていても思い通りにならないのが心というもの。ここで鍵になってくるのは、心の中にある感情の部分です。今回無料提供させていただく、好きな人を忘れるカウンセリング、では、この感情の部分を扱ったカウンセリングを行います。

自分一人の力でやろうとしても、気づかないうちに堂々回りのことばかり考え込んでしまったり、同じ感情に浸り続けてしまうことで、執着の手放しが進まずに行き詰まってしまうというのもありがちなこと。好きな人を忘れるカウンセリングでは、私が感情の動きを見て、適切な誘導を入れていくことで、行き詰まることなく執着の手放しを進めていくことができます。

・予約受付期間
2024/03/31(日)〜2024/04/13(土)

・好きな人を忘れるカウンセリングの予約枠
日付:2024/04/15(月)〜2024/04/19(金)
時間帯:19:30〜20:30 (60分)

関連記事

過去に経験した嫌な記憶の扱い方

普段は忘れているけれども、ふとしたときに思い出す過去の嫌な記憶。疲れているときに限って、そういったことを思い出しやすい、という人もいたり、人によっては、普段忘れているというより、いつも思い出す、という …

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

誰にでもできる執着を手放すイメージワークのやり方

執着というのは人の心理に根づきやすいもの。手放したくても、やり方がわからない、という方は多いかもしれません。ここに書いたものは、誰でも簡単にその執着をそっと外してあげられるイメージワークです。いちど試 …

上手くいかないかもしれないと思ったときの為の心のエクササイズ

絶対ではないものに、物事の成否をゆだねなければならない状況ほど、 心の中に疑いや怖れは発生しやすくなります。 より良い結果につなげていきたいという気持ちがあっても、この怖れや疑いが強いと、 心の中に葛 …

内なる自分との対話

  自分ではこうしたい、とか、こうするべき、と思っていても行動できなかったり、やる気がおきなかったり、ということはあるでしょうか? 気合で乗り切れるときはいいのですが、ただ、気合いを入れよう …

不安があって考えすぎてしまう

必要以上に悩み事についてあれこれと考え過ぎてしまう、ということはあるでしょうか?同じことがぐるぐると頭の中で回り続けるだけで全然考えがまとまらなかったり、考えても仕方ないことを延々と考え続けていたり、 …

カテゴリ-心の悩み
タグ-

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時