許せないという想い

投稿日:2011年3月13日      更新日:

カウンセリングの話の中で、その人が、
誰かに対して、許せない、という想いを強く抱いており、
それが、その人が前に進むことを
押しとどめていることがあります。

人を許さない、としたときに、
人を責める気持ちは、回りまわって
自分自身を責める気持ちとして返ってきます。

そうすると、自分自身が責められないようにするために、
自己防衛にすごいエネルギーを使うことになります。

多くの人にとって、それが、
自分自身の足を引っ張ることは往々にしてあります。

ただ、許せない、と思っている人を、
自分自身、許すことが出来れば、
自分自身を責めなくても、
自分自身の足を引っ張らなくてもよいようになります。

自分に自信がなかったり、
何かをするときにも完璧じゃないと気がすまなかったり、
いつも周りから責められているような気がして
卑屈な気持ちになっていたり・・・
といったことから解放されます。

許すこと、それは、とても大きな力になります。
それが出来たときに、その人は、
今までとは違う現実を手にします。

だから、今までとは違う現実を手にしたい人は・・、
自分が責めている人は誰か?
それをチェックしてみることで、
自分が前に進むための、
大きな気付きを手にすることができます。

関連記事

忙しすぎて心がすりきれそうになるとき

忙しすぎて、自分でも無理をしすぎているのではないかな、と思うようなことはあるでしょうか?忙しくてもメリハリのようなものがあって、ONのときに頑張り、OFFのときにしっかりと休むという感じであれば、心の …

自分を追い込みすぎる癖

自分を追い込みすぎるところがあるのなら、「やらなきゃいけない」と思い込んでいないかチェックしてみること。「なぜやらなければいけないのか?」と自問自答をすると、「何が何でもやるべき」という状態から少し視 …

理不尽なことを言われて嫌な気分になったときの感情の扱い方

理不尽なことを言ってくる人、周りにいらっしゃるでしょうか?職場にいたり、家庭内にいたり、ときに周りみんな全部そんな人ばかり、なんていう過酷な状況もあるかもしれません。言われた後もしばらくその嫌な感情を …

上手くいかないかもしれないと思ったときの為の心のエクササイズ

絶対ではないものに、物事の成否をゆだねなければならない状況ほど、 心の中に疑いや怖れは発生しやすくなります。 より良い結果につなげていきたいという気持ちがあっても、この怖れや疑いが強いと、 心の中に葛 …

なめられやすくて損してしまう

ちょっとおとなしい感じの雰囲気で、人から扱いやすいと思われるからか、なぜか、なめられやすくて損をしてしまう、という方はおられるでしょうか? 集団の中でスケープゴートにされたり、攻撃的な人や、意地悪をす …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情