記憶

投稿日:2011年1月3日      更新日:

カウンセリングで話していると、
今まで忘れていた記憶が出てくることがあります。

過去の印象的な出来事は、
感情とセットで覚えていることがありますが、
カウンセリングで、その人が感じている感情は
いつ感じたもの・・・、という話をしているときに、
そういうことがあります。

自分が今まで感じていた感情を使って、
過去のことを振り返っていくことで、
その感情が思い出させてくれる
過去の出来事、というのがいろいろと出てきて、
それが、その人にとって気付きを与えてくることが
あるんですね。

ただ、そのときの出来事、というのは、
解釈の仕方によって、
その人に与える影響は変わってきますので、
カウンセリングの中では、
その出来事がその人にとって、
よりよい形で解釈されるよう
手助けを行っていきます。

記憶に関しての解釈をより良い形に選択できるようになったとき、
その記憶はその人の足を止めるものではなく、
一歩一歩前に足を進めていくための原動力に変えていくjことが出来ます。

関連記事

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

人生をリセットしたいときに何から始めたらいいか

人生のリセットボタンを押したいと思ったことはあるでしょうか? いろんなものが行き詰って、夢も希望もないと思えるようなタイミングがあるとそういうことを考えたくなることもあるかもしれません。 行き詰まりが …

日々の暮らしに退屈さを感じるときの心理

日々の暮らしの中に大きな問題があるわけではないけれども、何をしていても楽しくなかったり、何か退屈さのようなものを感じていて、変わり映えのしない日々を送っているとしたら、そこには、チャレンジすることを避 …

熱意が萎えてきたとき

  やりがいや楽しさをかんじていたことに、熱意が萎えてきたと思えるようなことはあるでしょうか? 一生懸命やってきた中で、体調を崩したり、苦痛を感じるようなことがあったときに、それをきっかけに …

依存的な人を遠ざけたくなる感情

人から依存されているように感じたときに、それが重たく感じられたり、嫌悪感を感じたりしたようなことはあるでしょうか? 依存される側がネガティブな感情を感じるケースとしては、例えば、こんなものがあるかもし …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情