彼のことばかり考えてしまう

投稿日:2014年10月22日      更新日:

付き合い始めて間もないころは、彼のことばかり、
(もしくは、彼女のことばかり)考えてしまう、
ということが、一時的にあるかもしれません。

ただ、それがずっと続くようだと、少しバランスが悪い、です。
彼に対する依存が強い、ということを示すサインでもありますが、
これがあると、彼から見たときに、魅力、が下がってしまいます。

その結果、彼のことを考えれば考えるほど、
彼との間に距離ができてしまうことになります。

彼のことばかり考えてしまうのは、もちろん彼のことが好き、
というのもあると思いますが、彼に関して不安な部分があって、
そのことばかり考えてしまう、という部分はないでしょうか?

だったとしたら、その不安の部分は手放すことが求められてきます。

今までの自分が満たされていない部分、
特に、愛されているという感覚に飢えている部分に関して、
今付き合っている彼を使って清算しようとしていると、
彼への依存が強くなります。

ここでは、今まで自分が満たされてこなかった、という問題の解決を
彼に求めるのではなく、自分なりにその問題と向かい合うことが必要です。

もし、彼にその解決を求めた場合、
彼にとって、それは重荷、になりますので、
最初は頑張って何とかしようとする彼も、
いずれは我慢の限界が来ます。

大好きな彼との別れは、望むことではないと思いますが、
彼への依存しすぎている状態は、そこにまっすぐ進んでいくような感じに
なってしまいます。

ただ、彼のことが大好きで、今の関係をもっといいものにしていきたいと
思えるのなら、チャンスです。

そのモチベーションは、自分の心の中にある、彼への依存を少しでも
手放していくためのエネルギーになります。

手放すのには、自分の心と向かい合う必要があり、
苦しみを伴うこともありますが、それが出来た度合いだけ、
彼との関係で、受け取れる部分が大きくなっていきます。

関連記事

自分を変えることに対する怖れを感じるとき

  成長するときには、自分を変える、という部分が求められてきますが、安心感や慣れの部分を手放すことも同時に求められてきます。現状維持であれば、何が起こるか予想がつきやすく、慣れもあるので、ど …

衰えを感じたとき

私自身が何か衰えを感じた時にどんなことをしているのか、というのを今回は書いてみようと思っています。いつもの記事に書いているような、心理学的にどう、というのとはちょっと違っていて、みなさんに提案したいと …

責められてる気がするときの心理とその対処法

人から責められてる気がするとき、心の中にそれを誘発する心理、があります。それは罪悪感と言われるもの。対処法を知っているとその精神的なダメージを軽減することができます。そのためには、まず自分の中にどんな …

人を試すようなことをしてしまう

自信がないとき、人を試したくなることもあるかもしれません。ただ、人を試す行為は人を遠ざけるようなパターンになる結果を生み出すこともあります。 人を試すようなことをして、自分を守ろうとするやり方を手放す …

内なる自分との対話

  自分ではこうしたい、とか、こうするべき、と思っていても行動できなかったり、やる気がおきなかったり、ということはあるでしょうか? 気合で乗り切れるときはいいのですが、ただ、気合いを入れよう …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情