仕事やプレイベーとなどで、何か上手くいっていないときに、
罪悪感を感じながら、周囲からのプレッシャーで、
押しつぶされそうな感じがしているときって、
逃げられない、と感じることはあるでしょうか?
ふんばることも時には大切かもしれません、
ただ、自分のうちに抱え込みすぎると、
精神的にはとても無理がかかることになります。
ここでは、自分が今いる状況の中で、とても追い込まれている感じがして、
逃げられない、と感じているようなときほど、
選択する、ということが大切になってきます。
もし、逃げる、ということが可能だったとしても、
逃げる、ということに罪悪感があると、そんなことは考えられない、
という感じになります。
やりたいことを自分の意志でやっている、というより、
何か義務感だけでやっていて、
そこにはまり込んでいるほど、この罪悪感は大きくなりますが、
それだけで、ずっと走り続けると、燃え尽きてしまいます。
やらなければならないから、やる、というよりも、
逃げてもいいし、立ち向かってもいい、という選択肢がある中で、
自分の意志で選択して、やる、という方が、
心に余裕が生まれます。
そのためには、自分の中にある義務感を手放すことが求められてきます。
義務感を手放したからと言って、やめることに直接つながるわけではないです。
それを手放すということは、自らの選択でできるように、
物の見方を変える、ということにつながります。
ただ、逃げる、ということも、時には必要です。
なんでもかんでも頑張る、のではなく、
自分にとって、今一番ベストと思える選択が何か、
ということは、自分自身で決めることが求められてきます。
周囲が言っていることに、振り回され過ぎないようにしてください。
あくまで重要なことは、自分が選択すること、です。
その許可を自分に与えることが、今の状況をよりクリアに見れる自分になる、
ということにつながっていきます。