変化したのに元に戻ってしまう

投稿日:2014年10月9日      更新日:

自分の中で、何かしら課題をクリアしても、
すぐに元に戻ってしまう、ということがあります。

例えば、前の恋人に対する執着を手放した、とか、
自分の気持ちを少しずつでも恋人にオープンにできるようになってきた、とか、
禁煙に成功した、とか、自分なりに一歩前進した、と思えるようなことがあったのに、
しばらくすると、元の行動パターンに戻ってしまう、といったことです。

私も経験がありますが、みなさんはどうでしょうか?

自分の今までの行動パターンというのは、
周囲の環境に根付いたものでもあります。

その環境の中では、今までのパターン通りの方が都合が良い、
別の言い方をすると、自分にとって、今までのパターン通りの方が
メリットがある、というケースがあります。

そんなときに、そのメリットが生まれるようなケースで、
元に戻ってしまうことは多々あります。

一旦元に戻ると、もう一度、やり直そう、というときに、
とてもエネルギーがいります。
元に戻ったことでの、自分に対してがっかりする感覚もあると
思いますので、ちょっと厄介だったりします。

なので、課題をクリアするときに、この部分をあらかじめ準備しておいた方が、
クリアした後、楽になれます。

今自分が抱えている課題に関して、
課題をクリアしない方がメリットがあるとしたら、
どんな部分だろうって考えてみると、
その課題をクリアするときに、一緒に取り組まなければならない部分も見えてきます。

一人で考えると気付かないところもあると思いますので、
カウンセリングを使っていただくのも、良い選択肢の一つです。

また、とくに慢性的になっている課題に関しては、
そこに紐づいている課題が複数あることもあります。
そんな場合も、焦らず、じっくり取り組んでみてください。

関連記事

人生ってこんなものでいいんだっけ?と思える時に覚えておいてほしいこと

夢中になれるものがなく、すごく楽しいと思えることもなく、特に夢や目的のようなものもなく生きているという時、 ふと、こんなものでいいんだっけ、という疑問を持ったことはあるでしょうか? ぬるま湯の中にいる …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

人からよく攻撃を受けるように感じる時

  人からネガティブなことやきついことを言われて精神的に大きなダメージを受けてしまう、ということが多い方はおられるでしょうか? 割と言われやすい人であったり、何かと敏感に反応してしまって傷つ …

ストーリーを変更する

カウンセリングの中で、話を聞いていくと、その人自身が持っている考え方や、信じているものの見方が、少しずつ見えていきますが、それは、その人自身が体験する出来事と必ず関係しています。 ある意味では、その人 …

女の我慢と自分のルール

自分が自分に禁止していることって、どんなものがあるでしょうか? 女性の場合、相手への気遣いもあって、様々な我慢をしている部分というのは少なからずあると思いますし、それが当たり前になりすぎていて、我慢し …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情