休日のだらだら

投稿日:2014年9月10日      更新日:

会社の中で、責任のある仕事や役割があって、
忙しい日々を送っているけれども、
休みの日には、何もする気力がなくなって、
怠惰な時間を過ごしてしまっている、ということはあるでしょうか?

たまには、ゆっくりと怠惰な時間を過ごすのも、いいものですが、
自分の中で、自分の時間の使い方にOKを出せていないなら、
どこか、自分を駆り立てる気持ちが強すぎるかもしれません。

自分自身が、自分に要求するレベル、というのが
仕事でも、プライベートでもあって、
それを使って自分にダメ出しをする癖があると、
それだけで疲れてしまいます。

体や心を休めるために、だらだらしていたとしても、
こんなんじゃダメだ、って自分のことを責めていると、
休みが充実しません。

怠惰なときもOKしてみてください。
だらだらするときは、自分を責めたりせずに、
思いっきりだらだらしてください。

だって、自分のことを責めても、どうせだらだらするんですから、
だったら思いっきり、だらだらを満喫する方が吉です。

仕事も自分にOKを出してみてください。
先輩や同僚、お客様、部下、周囲の反応がネガティブならなおさらです。
自分自身にOKを出してあげたほうが、
仕事に集中できます。

休むことも働くことも、両方にOKを出して、
エネルギーを循環させていってください。
そうすると、充実感が違ってきて、結果的に同じことをしていても、楽になります。
エネルギーの循環がうまくいくほどに、
新しいことに目を向ける気力もわいてきます。

自分のことを責めるやり方を、ちょっと手放してみてください。

それによって、前よりも、一歩前に進んだ行動を、
今よりも楽にできる、ということを、ぜひ、体感してみてください。

関連記事

好意を持たれるのが気持ち悪く感じる時

男性から好意を持たれると気持ち悪くなってしまう、というケースがあります。例を挙げるとこんな感じです。 ・今まであまり意識してこなかった男性が、自分に好意を持っているというのがわかったとたんに、気持ち悪 …

失敗して強い罪悪感を感じたとき

罪悪感があると、仕事上の失敗をするなどの罪悪感を感じるような出来事を招き寄せてしまい、また罪悪感を感じるという繰り返しにはまることがあります。その場合、その罪悪感を癒やしてあげる、ということが対処法の …

無気力を手放す

  絶望に浸っていると、無気力になりやすくなります。特定の1つのことに対して無気力になるだけではなく、大部分のことに対して意欲的ではなくなる、という感じになりやすいです。 本当にほしいものを …

人からよく攻撃を受けるように感じる時

  人からネガティブなことやきついことを言われて精神的に大きなダメージを受けてしまう、ということが多い方はおられるでしょうか? 割と言われやすい人であったり、何かと敏感に反応してしまって傷つ …

小さな幸せで満足できない

いまある幸せに目を向けられなくて、どうしても不満ばかりを感じてしまい、小さな幸せで満足できない、という感じになることはあるでしょうか? 自分が手に入れたものや、客観的にみたら良いと思えるようなものも、 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情