成功しすぎないように自分を制限してしまう

投稿日:2014年9月11日      更新日:

ビジネスで成功してお金を稼ぐ、ということに対して、
なんだかちょっと怖いと感じていたり、
儲けすぎるのは良くないと、感じているような感覚はあるでしょうか?

こういった感覚があると、何かビジネスに関する取り組みをしていても、
無意識のうちに、あんまり儲けすぎないように、
自分で自分をセーブする考え方になります。

その結果、怖くない安全なラインまで、
もしくは、申し訳なさを感じない安全なラインまでしか、
ビジネスが広がらない、という状況を受け取ることになります。

これは、お金に対する怖れや罪悪感が、
自分自身のブレーキになっている状況ですが、
もし、もっと前に行きたいという気持ちが出てきたとしたら、
自分の足かせとなっていた、それらを手放すことが求められてきます。

お金に対する怖れや罪悪感を手放す代わりに、
もし、ビジネスで成功したら、こういう風にしてみたい、
儲けたお金を使って、こんなことをしてみたい、
というビジョンを描いてみてください。

ビジネスを一段上のステージに上げて、
もっと儲けれるようになったとき、ただ、儲けるのではなく、
それが、自分の成長のためだったり、誰かの為だったり、
自分の思い描いている素晴らしいビジョンを実現するためのものだったときに、
ビジネスに取り組むということに、新しい意味が生まれます。

お金を儲けることに対しての意味を見出すことが出来れば、
ビジネスに対する姿勢もモチベーションも、
自分から流れ出てくるエネルギーも変化します。

ビジネスを成功させるためには、本気でビジネスに取り組む、
ということが常に求められてきます。

ただ、もし、この罪悪感や怖れの部分が、
何か自分の意識の中でブロックになっていると、
本気でビジネスに取り組む、ということに集中できなくなり、
結果的に、中途半端な状態になってしまいます。

もし、罪悪感や怖れがある、という気がするなら、チャンスです。
足かせを外して、本気でビジネスに取り組むことで、
一段上のステージにあがることを、ぜひ、自分に許可してみてください。

関連記事

さみしいときの乗り越え方

さみしいと感じる時の状況としては色々あると思いますが、どんなときに、さみしい、という感情を感じますでしょうか? ・恋人、友人、家族などから、わかってもらえない、と感じたとき。・仕事や人間関係で失敗した …

甘ったれな自分

自分の中の精神的に幼い部分を見て、自分は甘ったれだ、なんてと思うようなことはありますでしょうか?誰しも探せば、どこかしら精神的に未成熟なところを抱えているものかもしれませんが、そこに自己嫌悪のようなも …

その問題のおかげで成長できる

    その人が抱えている問題の下には、その人なりの才能がある、というものの見方があります。これは、その人に問題があるから大変なことになるというよりも、その人に才能があるから、苦労 …

完璧主義に疲れた時

完璧にいつものペースでできていないと気が済まなかったり、自分でこうしなきゃと決めていることができなかった時に自分を許すことが出来ず責めてしまう、など、完璧主義のような部分が心の中にあると、ときとして自 …

過去に経験した嫌な記憶の扱い方

普段は忘れているけれども、ふとしたときに思い出す過去の嫌な記憶。疲れているときに限って、そういったことを思い出しやすい、という人もいたり、人によっては、普段忘れているというより、いつも思い出す、という …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情