うらやましいとき

投稿日:2012年4月18日      更新日:

誰かを見てうらやましいと思うときは、
その人と自分との間の比較があります。

これは、自分とその人との違いから学べること、
というところに目がいっている状態とは少し違います。

ここでもし、自分の方が劣っている、とか、
自己否定の感覚があるなら、
そこから一歩前に踏み出すことが求められてきます。

とはいっても、うらやましい、と思える人が周りにいる、
というのは、それだけ良い影響を受けれる
チャンスがある、ということです。

だから、うらやましい、という感覚がでてきたときに、
そこから学んでいこう、とか、
自分もそこからいい部分を取り込んでいこう、
という方向に気持ちがスイッチしていくと、いい感じです。

ただ、そこに自分の方が劣っている、とか、
自己否定の感覚があると、
自分もそういう風になれるとは思わない、とか、
自分にはそういうのは、ふさわしくない、という想いがでてきて、
その人からいい部分を取り込んでいこう、というように
スイッチしにくくなってしまいます。

もし、うらやましいと思える人が周りにいるときに、
そこに、自己否定や、劣っている感覚があるなら、
それを手放していってみてください。

自己否定や劣っている感覚、というのがあるのなら、
そこには、いまいちいけてない自分、のイメージが
心の中にあるかもしれません。

自分を否定するような声が、自分の中から聞こえてくる、
という人もいるかもしれません。

自己否定を手放すときに鍵になってくるのは、
そこから心理的な距離を置く、ということです。

自己否定があるとしても、それが自分に
影響をあまり与えなくなるくらいに、
その自己否定のイメージやメッセージを小さくしてしまう、
ということです。

例えば、自分の中にある自己否定のイメージを思い起こしてみて、
そのイメージに、自己否定のメッセージを口にさせてみて、
そして、そこからゆっくりと自分が離れていき、
そのイメージが小さくなってしまうところまで、
その声が本当に小さくて聞こえるかきこえないかわからないところまで、
どんどん離れていく、ということを何度か繰り返してみる、
ということも効果的です。

その反対に、うらやましいと思える人から、
なりたい自分のイメージを作り出してみたり、
自分もそうなれる、というメッセージに耳を傾けていく、
といったことができるようになったときに、
うらやましいと思える人から、より良い影響を
受け取っていくことができるようになります。

うらやましい、と思える人がいるときは、
自分のなかから否定的な部分を手放して、
その人からより良い部分を取り込んでいく、
ということにチャレンジしてみてください。

関連記事

やりたいことに対する疑問や不安

自分がやりたいこと、というのがあって、そこに向けて何かしら頑張ったり、楽しんだりしていたとして、ある時にふと、そのやりたいこと、というのに疑問や不安感のようなものが出てきて、気持ちが揺らいだことはある …

条件付きの愛情

  条件が満たされたら愛する、とか、気分が良かったり褒められるようなことがあった時だけ愛する、といった条件付きの愛情。無条件の愛情とセットで語られることもあるもので、褒められるようなことをし …

さみしいときの乗り越え方

さみしいと感じる時の状況としては色々あると思いますが、どんなときに、さみしい、という感情を感じますでしょうか? ・恋人、友人、家族などから、わかってもらえない、と感じたとき。・仕事や人間関係で失敗した …

一人で頑張ってしまいがちな人

一人で頑張るというのは、ある意味では楽な一面があります。誰かに任せるよりも自分でやった方が状況がわかりやすいですし、任せた人がちゃんとできるか、いちいち気にする必要もないです。ただ、一人でやることには …

自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法

やりたいことと言われて特に何も出てこなかったり、好きなものがなかったり、というときに、自分がどこに向かえばいいのかわからない、という感じになることがあります。何か行き詰まりを感じた時や、自分が進む方向 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情

S