親からの影響と自分なりのあり方

投稿日:2018年6月20日      更新日:

親から言われることや干渉されることで嫌な気分になることはあるでしょうか?
例えば、自分でも少し気にしていることをチクチクと言われる、とか、小言をあれこれと言われる、といったライトなものから、価値観を強引に押し付けられる、ダメ出しをされる、自己否定される、といったヘビーなものまで、色んなパターンがあるかもしれません。

親からの干渉がすごく強い場合に、親の言うことがどうしても無視できなくて、なんだかモヤモヤした気分になる、ということもあると思います。兄弟間で差をつけられるようなことを言われて嫌な気分になったり、親がらみのことで何か犠牲的なことをしなければならないような気分になったり、場合によっては、何か罪悪感のような、自分の至らなさのようなものを感じることもあるかもしれません。

もちろん、そういったネガティブなことばかりでもなく、親から言われて嬉しかったことや、親からしてもらって嬉しかったことというのもあるとも思います。自分からも親に対してひどいことを言っていたり、やっている、というのも人によってはあるかもしれません。ただ、親からの影響が強すぎて、振り回されるような感じが強くなっているようなら、親と自分との間の距離感を、少し見つめ直してみても良いかもしれません。

当たり前の話かもしれませんが、親と自分は別の人間です。別の人間である限り、感じることや考えること、価値観や優先順位、といったものは完全には一致せず、異なる部分というのがどこかしら出てきます。ただ、僕たちは他の人を見たときに、自分とは違うものを持っているということに、不快感を感じることもあります。相手の感じ方や考え方を批判したくなったり、相手の価値観や優先順位を知って嫌な気分になったりすることがあります。同じである必要はないのに、同じじゃないとダメなような気がすることがあります。

イソップ寓話の一つに、ろばを売りに行く親子、というお話があります。(ネットで検索すると色々出てくるかと。wikipediaなんかにも掲載されています。)私の解釈の一つをいうと、人の意見に振り回されたために大切なものを失ってしまう、というお話です。もちろん、他人の話に耳を傾けるな、なんて極端なことを言いたいわけではないのですが、もし、自分なりの考え方の軸のようなものがなくて、自分の人生を他人の意見任せにすると、どうなると思いますでしょうか?

親と自分。大切にしているものが違ってもOKです。やりたいことが違ってもOKです。
あなたにとって、大切なものは何でしょうか?
あなたにとって、本当にやりたいと思えることは何でしょうか?
そこに親も含めて誰かの同意を得る必要はなく、あなたはただ、何が大切かを選び、何がしたいかを心の中で選ぶだけでOKです。実際に、どう行動するか、どういう振る舞いをするのかは、他の様々のことを考慮して選択する必要がありますが、そのことはさておき、あなたが心の中で抱く、考え方の軸となるものを何にするか、それをどんな感じのものにするかは、あなただけが決めれるものです。

ただ、私が思う、これだけはやめておいた方がいい、という軸があります。それは、嫌われない、ということを軸にするというものです。あるいは、怒られない、ということを軸にするというものです。何を嫌うのか、何を怒るのかは、他人が決めることです。だから、あなたがそれらのようなものを軸にすると、結果的に、あなたは他人に軸を預けることになり、ろばを売りに行く親子、の話のように、あなたはあなたにとっての「ロバのようなもの」を失うことになります。それはやめておいた方がいいです。

少し極端な言い方をすると、親の顔色を伺うよりも、あなたは、あなた自身の顔色を伺った方がいい、と私は思っています。あれこれとネガティブなことを言ってくる親と接していると、なんとか、平穏無事にすむように、あんまり刺激しないように、親のご機嫌を損ねないように振る舞いたくなるかもしれません。それで全部うまくいくならラッキーですが、それがうまくいかなくて、親がネガティブな反応をした時に、私たちは自分のことを責めるかもしれません。「あんなこと言わなければよかった」とか「黙ってうなずいておけばよかった」とか思うかもしれません。もしくは、第三者から「あなたがそんなことをしたから、親からそんな風に扱われるのだ。あなたが悪い。」というニュアンスのことを言われるかもしれません。ただ、私はもう一度、別の言い方で書きますが、あなたは、親の顔色を伺うよりも、あなたにとって大切だと思えることを優先した方がいいです。

あなたなりの考え方の軸を持って、親と接すること。親のご機嫌よりも、それを優先すること。それは、あなたがあなた自身を大切にすることにつながります。

親のご機嫌よりも、ご自身のことを大切にしてあげてください。親がネガティブな反応をしたからと言って、自分で自分にダメ出しをしないであげてください。親が怒ったからと言って、自分のどこがいけなかったのかの欠点探しをしないであげてください。その代わりに、私、どうしたいんだろう、って考えてみてください。

どうするのが正解なんだろう、と考えるのはおすすめしないです。それは、今のあなたは正解ではない、もしくは、あなたは間違っている、ということをベースにした思考かもしれません。それよりも、私はこの親に対してどうしていきたいんだろう、って考えてみてください。そこにあるのは、どこかの誰かが決める正解ではなく、あなたが決めるあなたの意志です。それを何よりも大切にして、何よりも優先してあげてください。誰かの意見に耳を傾けるとしても、まず、あなたがどうしたいのか、がベースとなって、そこに人の意見を取り入れていった方が良いです。それなしに、誰かの忠告やアドバイスを取り入れても、あなたにとっての良い結果は生まれにくいです。

あなたがどうしたいのかが明確にならないと、どういう結果があなたにとっての良い結果なのかが定まらないです。あなたがどうしたいのかを明確にしないままにする行動は、あなたにネガティブな感情をぶつけてきている親や、あなたに忠告やアドバイスをした誰かが望む姿には近しいかもしれませんが、そこにあなたの意思はなく、ただ自己犠牲的な精神が求められます。それは、できればやめておいた方がいいです。あなたはまず、あなた自身を大切にしてあげてください。

もし、今あなたの中に、親から聞いたダメ出しの言葉だったり、自分に悪い評価をするような考え方が根付いているようなら、自分自身を大切にするために、その思考を手放してあげてください。あなた自身も、これは意味があるな、と思うものだけは残して、それ以外を手放してあげてください。

もし、今あなたの中に、親からネガティブな感情をぶつけられて、仕方なくしている犠牲があるのなら、そしてもし、あなた自身がそのことを、本当はやらなくてもいいんじゃないかな、と思っているようなことがあるのなら、自分自身を大切にするために、それらを手放してあげてください。あなた自身も、これはやった方が良いと思うものは残して、それ以外を手放してあげてください。

手放した分だけ、あなたは楽さを受け取ることができます。心の中で、もうこれはいらない、と決めて、その思考や犠牲にお別れを告げてください。その代わりに、あなたがどうありたいのか、どういう風に過ごしたいのか、といった、あなたがより自然であろうとすることに、想いを向けてください。

例えば、今よりももっと親と距離を取る、ということを自分に許可してあげても良いかもしれません。親からの干渉に疲れているような感じがするのなら、距離を取ることで、その負担を軽くすることができます。親や周囲から抵抗のようなものを受けることもあるかもしれませんが、もし、あなたにとって、距離がある状態の方が良いと思えるのなら、あなたはあなた自身に、距離を取る、ということを許可してあげてください。

例えば、親の反応が気になって今まで避けていたことや、本当ややってみたかったけれども、やっていなかったようなことがあるのなら、トライすることを自分に許可してあげても良いかもしれません。自分はどうしたいのか? それを軸にして考えてみてください。犠牲をしていたり、親からネガティブな反応を引き出さないために色々と無理をしていたのなら、自分のやりたいことをやる、という方向に意識がなかなか回らなかったかもしれませんが、ここで改めて、自分はどうしたいだろうか、ということを自分に問いかけてみて、やりたいと思えることがあるのなら、そこでぜひ、トライしてみてください。

親に限らず、誰かのコントロールを強く受けているような気がする時、誰かのせいにするのではなく、自分を責めるのでもなく、私は何がしたいんだろう?、私はどうしたいんだろう?、と自分に問いかけていくことが、主体的に人生を選択していくための鍵になります。特に親からの干渉を強く感じているようなケースに関して、今回は掘り下げて書いてみました。読んでみて、何かしらお役に立つようなところがあるのなら幸いです。

 


【予告】期間限定キャンペーン

期間限定のキャンペーンを、2024/03/31(日)〜開始します。
好きな人をずっと忘れられなかったり、忙しくしても、次の出会いを求めようとしても、好きな人のことがずっと頭から離れない、という恋愛の罠にはまるというのはありがちなことかもしれません。このとき、執着を手放すことが大切なのですが、執着を手放した方がいいと頭でわかっていても思い通りにならないのが心というもの。ここで鍵になってくるのは、心の中にある感情の部分です。今回無料提供させていただく、好きな人を忘れるカウンセリング、では、この感情の部分を扱ったカウンセリングを行います。

自分一人の力でやろうとしても、気づかないうちに堂々回りのことばかり考え込んでしまったり、同じ感情に浸り続けてしまうことで、執着の手放しが進まずに行き詰まってしまうというのもありがちなこと。好きな人を忘れるカウンセリングでは、私が感情の動きを見て、適切な誘導を入れていくことで、行き詰まることなく執着の手放しを進めていくことができます。

・予約受付期間
2024/03/31(日)〜2024/04/13(土)

・好きな人を忘れるカウンセリングの予約枠
日付:2024/04/15(月)〜2024/04/19(金)
時間帯:19:30〜20:30 (60分)

関連記事

過去に経験した嫌な記憶の扱い方

普段は忘れているけれども、ふとしたときに思い出す過去の嫌な記憶。疲れているときに限って、そういったことを思い出しやすい、という人もいたり、人によっては、普段忘れているというより、いつも思い出す、という …

心の傷

幼いころに体験したことで、自分のことを悪い子供だ、と思ってしまって、心の中に罪悪感の種のようなものができることがあります。 私も自分の子供を見ていて思うのですが、こっちにはそのつもりはなくても、子供の …

親からの愛情が感じられないパターン

      親から愛されているのかよくわからない、という風に思えてしまうケースがあります。心の中にある親の存在は、その人の精神的成長にとって大きな意味を持ちますが、その部 …

過去のパートナーを責める気持ち

今まで付き合ったことのある人のことを、心の中で責める、ということはあるでしょうか? 過去のパートナーのことなんて、もう思い出すこともほとんどない、という人もいれば、中には、あいつだけは許せない、と思え …

心の底から憎い人がいる

憎しみという感情は、よっぽどのことがないと感じない感情かもしれません。恋愛で、職場で、あるいはそのほか様々な人間関係の中で、心の底から憎いと感じるレベルになることも、ときとしてあることかもしれません。 …

昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法

昔の嫌なことを思い出す心理として重要なのは、それを思い出した時に自分が感じる感情であったり、ストレスの重さは変えていくことができる、という部分です。その対処法の鍵となるのはその感情の受け止め方です。 …

親のことがどうしても許せないとき

  両親のことで、どうしても許せない、という部分はあるでしょうか? 私自身の話を少しすると、子ども時代に経験したことで親のことがどうしても許せなくて、ずーっとその情景を思い出しては、怒ってば …

親からされたことを愛する人にしてしまう時

子供の頃、親からされて嫌だったことをパートナーや自分の子供にしてしまって、後悔したようなことはあるでしょうか? 例えば、、、、よく聞く話としては、母親が自分の子供にひどいことを言ってしまい、 育児の中 …

カテゴリ-家族
タグ-,

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時