自分の中にある甘さ

投稿日:2014年8月26日      更新日:

彼に対して何か不満があるとき、
例えば、メールが少ない、とか、気遣いが足りない、とか、ケチ、とか、
色々思うことはあるかもしれませんが、
その中で、自分でも彼に甘えすぎているかも、と思うようなことはあるでしょうか?

大好きな彼だからこそ、ついつい期待してしまうものかもしれません。
彼ならもっとできるはずなのに、とか、好きならなんでやってくれないの、とか・・・・

ただ、自分でも、ちょっと甘えすぎかも、と思えるようなところがあるとしたら、
それを、もっと魅力的な自分を受け取るためのチャンスに変えることが出来ます。

彼にやってもらうことを期待しすぎている甘さの部分、
もし、それは自分が何かをすることで変えることができるとしたら、
どんな風にするのがいいでしょうか?

自分にとって、甘さ、を感じる部分について、
もっと自分自身を成長させるとしたら、
どんな自分を受け取るのがいいでしょうか?

甘さを感じている部分に関して、自分なりに何か目標を設定してみてください。

何も言わなくてもわかってもらえる、と思うのではなく、
自分の気持ちを素直に言えるようになる、とか。

やってくれないと怒ることで、彼にうっとうしいと思われるのではなく、
もっとやってあげたいと彼に思わせるような女性になる、とか。

何か我慢する、というよりも、自分が欲しいものを
彼からもっと受け取れる女性になれるとしたら、
それはどんな女性だろう?、ってイメージしてみるのが目標設定するときのポイントです。

普段の生活が面白くなかったり、楽しくなかったり、嬉しくなかったりするのは、
全部周りのせいだ、と思っているような部分は、基本的に甘えの部分です。
もちろん、そういったことは、周りからの影響をうけて感じるものですが、
今、自分が体験していることは、自分が選択したことの積み重ねからきています。

目標設定をして、自分自身を変えていく選択をすると、
受け取れることは変わってきます。
恋愛の中であれば、その効果は大きいです。
自分が変わると、彼が変わったり、彼が変わらなくても、自分が感じることが変わります。

彼に期待しすぎているって、自分でも思う部分があるとしたら、
期待を手放す代わりに、何か目標設定をして、
今よりも魅力的な自分にステップアップするときです。

ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

関連記事

小さな幸せで満足できない

いまある幸せに目を向けられなくて、どうしても不満ばかりを感じてしまい、小さな幸せで満足できない、という感じになることはあるでしょうか? 自分が手に入れたものや、客観的にみたら良いと思えるようなものも、 …

不安があって考えすぎてしまう

必要以上に悩み事についてあれこれと考え過ぎてしまう、ということはあるでしょうか?同じことがぐるぐると頭の中で回り続けるだけで全然考えがまとまらなかったり、考えても仕方ないことを延々と考え続けていたり、 …

主体的にさぼる

  さぼる、という言葉にはどういう印象があるでしょうか? 怠け者、自分に甘い、楽をしている、ずるい、など、どちらかというと良くないイメージがあるという人もいれば、楽そう、辛くなさそう、そうい …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

上手くいかないかもしれないと思ったときの為の心のエクササイズ

絶対ではないものに、物事の成否をゆだねなければならない状況ほど、 心の中に疑いや怖れは発生しやすくなります。 より良い結果につなげていきたいという気持ちがあっても、この怖れや疑いが強いと、 心の中に葛 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情