役割に生きると認められても嬉しくない

投稿日:2019年8月6日      更新日:

 

職場や家庭の中などで、自然と自分が受け持つことになる役割があるとします。例えば、母親としての役割だったり、上司や部下としての役割だったり、あるいは、パトナーとしての役割、というものもあるかもしれません。

自分自身が選択して行動しているというよりも、その役割の中で、義務としてやるべきだからやっている、という感じばかりになると、楽しさのようなものがなくなっていきます。そこで認められたり感謝されることがあっても、自分自身というよりも、その役割と義務の部分が認められている感じになりますので、嬉しさを感じるというより、別に何とも思わないという感じに近くなりやすいかもしれません。

ちょっと極端な例かもしれませんが、例えば、付き合っているときに、お弁当を彼氏に作るのが楽しかったとしても、結婚してから、奥さんとしての役割の中でお弁当を旦那様に作るのは、だんだん楽しくなくなっていくかもしれません。愛があるから作っているというよりも、義務感だけで作っている感じが強くなっていく、という感じです。

役割に生きると、自分自身が受け取れる部分が少なくなります。

役割なのだからやらなければならない、という部分はあるのですが、義務と役割を手放して自分の選択で行動する、というように変化させていくことができると、受け取れるものが変わってきます。義務と役割を手放す、というのは、その役割でやってしまっている自分の心の中にある、どこか犠牲しているような、仕方なくやっているような感覚の部分を手放していく、ということです。

やらなくていいのなら、もうやりたくない、というのは正直あるかもしれませんが、そこで、やりたくないのに、やらなければならない、と思っている犠牲の部分の下にある、自分の感情に触れてみてください。

何かそこで、本当はやらなくてもいいことをやってしまっていたり、無理して完璧にやろうとしているような、何かバランスが悪いような部分があるのなら、その部分を手放していく、ということが求められてきます。

過去に決めたことや、過去のある時点においては最適に近しい選択だったとしても、状況の変化に応じて、やっていることややり方を少し変えた方が良かったりすることって、掘り下げてみると意外と出てきます。同じことの繰り返しに執着するあまりに、頑張らなくても良いところで、頑張りすぎている部分があるとしたら、そこに使っているエネルギーがちょっともったいないです。ちょっとした無駄の積み重ねが、重荷となって自分に負荷がかかっているのだとしたら、そしてその重荷を下ろしてあげても成果は変わらないのだとしたら、どれを下ろしても問題ないのか、を見つめてみた方がよいです。

その義務と役割を背負うことになった、自分の考え方や価値観の部分を整理してみて、手放せるものは手放してみてください。

もし、整理したうえでもやっぱりやった方がいいと思えることであれば、その、やった方がいい、と思っている部分と、やりたくない、と思っている部分の中で生まれている葛藤の部分を見つめてみてください。

だって、めんどくさいんだもん、って思っている部分です。やった方がいいってわかっているのに、心の中で、駄々っ子ちゃんになってしまっている部分です。

そこで、その駄々っ子っちゃんを無理やり黙らせる、というより、その子の声に耳を傾けてみてください。それは、いつも自分に犠牲ばかりさせていて、全然、自分に楽さを与えていない、というメッセージが自分の内側から出てきているのかもしれません。

いつも頑張っている自分のことを認められていないのかもしれません。なんで私ばっかりって、怒っちゃっている部分もあるかもしれません。

その駄々っ子ちゃんの部分の声に耳を傾けて、まるで子供をあやすかのように、その駄々っ子ちゃんの部分を充分にケアしてあげてみてください。その駄々っ子ちゃんは、自分自身です。自分なのだから、どうしてあげればいいのは、よくわかると思います。

その子を十分ケアしてあげることができたら、次に、その子に、自分がやったほうがいいって思っている部分について、協力してもらうよう頼んでみてください。無理やりやらせる、もしくは、その子の声を無視して義務感でやる、というのはいつもやっていることなのかもしれませんが、ちょっとそのやり方を変えて、その子が受け入れやすいように心の中で頼んでみてください。

そこでその子に、うんわかったって言ってもらえると、心の中の葛藤が軽くなります。そうすると、役割の中で行動するのではなく、自分で選択して行動する、という感じになっていることが感じられると思います。そういう風にできた方が、同じことをするのでもより楽に行動できます。

役割の中で行動していて、全然楽しくないときにはこの一連のプロセスを試してみて下さい。最初はちょっと時間がかかるかもしれませんが、もし、そこで受け取れる楽さを何かしら感じてもらえるのなら、なんて思っています。

 

関連記事

私は大丈夫って言ってしまう

  本当はいっぱいいっぱいなんだけど、大丈夫って言ってしまう、という癖のようなものを持っておられる方はいらっしゃるでしょうか? 弱いところやダメなところを隠して、本当は限界なんだけど強がって …

体が言うことを聞かないときの心理とその対処法

体が言うことを聞かないとき、心身から出てきているサインに耳を傾けてみること。気合で乗り切ることが難しい状況のときほど、無理にアクセルを踏むよりも心のなかで無意識のうちに踏んでいるブレーキに気づいてあげ …

完璧主義を手放す

完璧にやる、というのは気持ち良いものです。達成感を感じれますし、できた自分を褒めたくなります。この部分に関しては、周りに文句を言われるはずがない、という気分になり、なんとなくプライドや自信のようなもの …

一人で頑張ってしまいがちな人

一人で頑張るというのは、状況をコントロールしやすいですが、できることに限度があります。そこから一歩前に進みたいときに大切なのは、執着を手放す、信頼する、ゆだねる、の3つです。それらをせずに限度を超えて …

罪悪感があると自分の価値を証明したくなる

  罪悪感があるとき、自分の良くない部分を何らかの形で補いたくなることがあります。例えば、自己犠牲的な行為であったり、何か価値があると見られている行為をすることで、自分の価値を証明して、自分 …

期待に応えようとして自分を追い詰めすぎてしまったとき

  仕事上のプレッシャーのようなもの。ある程度はあっても不自然ではないですが、それを強く感じすぎるあまりに、耐えられなくなってしまうようなことはあるでしょうか? ある程度の成果を求められるこ …

カテゴリ-心の悩み
タグ-

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




どうせ誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時