怖れを感じているとき

投稿日:2012年5月19日      更新日:

怖れを感じているときには、
その部分のことを過剰に扱ってしまうことがあります。
その中に入っていくと、案外、怖れていた程ではなかった、
という体験をしたことがある人もいると思います。

もちろん、危険を回避する、ということも大切なことですが、
過剰に怖れを感じてしまうために、
何か行き詰まりが生まれたり、苦手意識が生まれている部分があったとしたら、
変えていくことが求められることもあるかもしれません。

ただ、怖れを感じている度合いが強いほど、
そこに近づいていくことには抵抗が生まれるかもしれませんが、
そこを変えていくためには、この怖れの中に入っていく、
ということが大切になってきます。

怖れに対して抵抗しているとき、というのは、
体の中に、エネルギーが回らない感じ、になります。
無気力な感じだったり、無感動な感じだったり、するかもしれません。

怖れを感じているのに、その怖れを感じないように
その怖れと同じ強さのエネルギーで抵抗をする分、
心の中に2つのエネルギーが強い力で引き合って、0にするような動きとなって、
何もしなくても、そこで疲弊してしまう感じ、になることもあります。

怖れの感情は、興奮しているときの感覚と似ている部分がありますが、
怖れに抵抗した時に、そこにつながっているこの興奮の部分だったり、
情熱といった部分も一緒に封印してしまう、ということがあります。

これは、ある意味では、怖れに対する抵抗が、興奮や情熱に対する抵抗も
生んでしまっている部分です。

怖れへの抵抗を手放して、この怖れの中に入っていったときに、
同時に自分の中にある、この興奮や情熱に対して抵抗している部分がないか、
見つめてみてください。怖れの中に踏み込んでみたときに、
自分の中にエネルギーが流れていくのが感じることができると思います。

今までそこに対して抵抗していたところから、
怖れの中に踏み込んでいったときに、
その中にある、情熱だったり興奮のエネルギーの部分を
受け取ることができるようになります。

行き詰まりや苦手意識、の部分について、
今までの自分が避けてきた部分、怖れを感じてきた部分があったりときには、
その怖れの中に入っていって、
自分の中にあるエネルギーの部分を感じて、それを受け取って見てください。

もしかしたら、それは自分が大人になるにつれて忘れてしまった、
そこから今まで忘れていた新鮮な感覚を受け取ることもあると思います。

怖れを感じているときには、そこにただ抵抗するのではなく、
その中に入っていく、ということにもチャレンジしてみてください。
そこで、自分の中に眠っていたエネルギーを感じていく、
という体験をぜひしてもらいたい、と思っています。

関連記事

失敗にはまり込んだとき

  誰でも失敗はするものですが、失敗してしまったときには、そのことで落ち込んだり、失敗感をしばらく引きずったりすることもあると思います。失敗したことで心の中でネガティブな感情を引きずってしま …

衰えを感じたとき

私自身が何か衰えを感じた時にどんなことをしているのか、というのを今回は書いてみようと思っています。いつもの記事に書いているような、心理学的にどう、というのとはちょっと違っていて、みなさんに提案したいと …

人の結婚を喜べないときに覚えておいてほしいこと

身近な人や友人が結婚するというときに、なんだか素直に喜べない、というケースがあります。どちらかというと、人の不幸を望んでしまうようなところが自分にあるかのような感じがしたり、まるで自分が悪い人になって …

休日の無気力

休日はどんな過ごし方をされているでしょうか? 家族や恋人や友人との時間を大切にされていたり、特定の趣味や打ち込んでいるものに費やしたり、その大切な時間の使い方は人によって様々だと思います。平日は仕事で …

自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法

やりたいことと言われて特に何も出てこなかったり、好きなものがなかったり、というときに、自分がどこに向かえばいいのかわからない、という感じになることがあります。何か行き詰まりを感じた時や、自分が進む方向 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情