愛に関しての思い込み

投稿日:2015年5月31日      更新日:

誰かを愛する、というときに、何か犠牲をしている感覚があったり、
義務感のようなものを感じているとしたら、
それを形作っている自分の思い込みが、自分の内側にあります。

そのとき、どんな感情を感じているでしょうか?
期待しないでほしいという感じ、めんどくさいという感じ、
怒り、重たい感じ、色々ありますが、そのときに自分が感じている感情の裏側に、
自分がどんな思考をしているのかが隠れています。

相手から期待を感じると、応えてあげたいという部分と、
期待しないでほしいという部分の両方が出てくると、
この期待しないでほしい、という抵抗の部分から、
相手を愛する、ということをとても面倒に感じたり、負担に感じたりします。

例えば、自己犠牲的な部分がないと愛ではない、
と考えているとしたら、自分が相手を愛するときも、
何か自己犠牲が必要だと感じます。

自分の両親を見て、こんな風に愛してほしかった、
あんな風に愛してほしかった、そうしてくれなかった両親は愛する、
ということに関して、全然充分ではなかった、
という感じで、愛するということに関して、
誰かにダメ出しをしていると、これも自分にとって負担になります。
なぜなら、自分が愛するときに、自分がちゃんと愛せているかについて、
自分のダメ出しチェックを自分が受けるからです。

愛する、ということに関して、ネガティブな感情を呼び起こすような
思考が自分の内側にあると、彼や彼女に対して、愛を送る、というのが
とても自分にとって大変なことであるように感じたり、
負担になりますし、相手に怒りを感じることも出てきます。

これは相手が悪いのでもなく、自分が悪いのでもなく、
自分の思考がその感情を作り上げている、ということに気付くことが
大切なポイントです。

気付いた思考は手放すことが出来ます。
そして、それを手放した時、自分自身も自分に関わる周囲の人たちも、
両方とも楽になれます。

自分の内側にある思考は、自分で決めることが出来るもので、
これが、自分が感じる感情のルーツになっています。
これは選択なのですが、もし自分が普段感じる感情や感覚の部分を
より良いものに変容させていきたい場合は、この思考を手放す、思考を変える、
ということが求められてきます。

愛する、ということに関しても、これは当てはまります。

特に自分のパートナーともっと深くつながりたい、とか、
一緒に成長していきたい、というときには、
この自分の思考の部分をブラッシュアップしていく、ということを
意識してみて下さい。

関連記事

責められてる気がするときの心理とその対処法

人から責められてる気がするとき、心の中にそれを誘発する心理、があります。それは罪悪感と言われるもの。対処法を知っているとその精神的なダメージを軽減することができます。そのためには、まず自分の中にどんな …

孤独感が辛いとき

孤独感が辛いときは、自分の内側にある人を遠ざけている部分を手放すことと、人とのつながりを求めていくこと。そこで良い関係性ができそうな人がいるなら、そこにエネルギーを注いで、良い感情(楽しさ、喜び、充実 …

依存的な人を遠ざけたくなる感情

人から依存されているように感じたときに、それが重たく感じられたり、嫌悪感を感じたりしたようなことはあるでしょうか? 依存される側がネガティブな感情を感じるケースとしては、例えば、こんなものがあるかもし …

熱意が萎えてきた代わりに絶望感がでてきたとき

    熱意が萎えてきたときは、その熱意をブロックするものが心の中にありますよ、といった話を以前ブログの記事の中で書きました。 心鈴泉-心理学とカウンセリング2019.10.22熱 …

体が言うことを聞かないときの心理とその対処法

体が言うことを聞かないとき、心身から出てきているサインに耳を傾けてみること。気合で乗り切ることが難しい状況のときほど、無理にアクセルを踏むよりも心のなかで無意識のうちに踏んでいるブレーキに気づいてあげ …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情