怒りを感じているとき、その相手や状況にもよりますが、
こちらが不満を感じている内容を、
相手がよくわかっていないことがあります。
わかっていないことも問題かもしれませんが、
もし、相手がそのことを理解できるようになると、
今不満を感じている状況を変えることができるかもしれません。
良くあるのが、相手にそのことを直接伝えるのではなく、
何か嫌味をいったり、もしくは、何も言わないまま、
怒っている相手にその雰囲気を感じさせて、
相手がそのことに気付くようにコントロールしようとする、というパターンです。
これは、実際にすることがあったり、されたりすることもあったり、
という経験がある人も、おられると思います。
このパターンを実際にやってみて、その怒りや不満が解消されるかというと、
あんまりされないことの方が多いです。
その怒りの理由がどれだけ正しかったとしても、
このやり方はあまり効果的ではないです。
その反対に、誰かにこれをされた場合、
どんな理由で、そういう嫌味や怒っている雰囲気を相手が出してくるのか、
いまいちわからなくて、こちらとしては、ただただ不快なだけ、
という経験をされた人もおられるかもしれません。
怒りや不満があるときは、そのことについて、
相手とコミュニケーションをすることがとても大切です。
といっても相手を責めるのが目的ではないです。
まずは、自分が感じている感情(つらい、寂しい、責められている感じがするなど)を
言葉で伝える、ということと、その理由を相手に伝える、ということが最初の一歩になります。
次に、それに対して相手から何かしらの反応が返ってきますので、
そこでのやり取りで、今の状況を変えていくためのコミュニケーションをしていく、
ということが大切です。
案外わかっているようでわかっていなかったり、
相手にも何かしらの事情がある、ということをこちらが知らないだけだったり、
ということも、そのコミュニケーションでわかってきますし、
そこでお互いに歩みよれるところも探していくことが出来ます。
ただ、このコミュニケーションは、何かリスクがあるように感じやすいです。
どちらかというと、嫌味をいったり、黙っていて怒りを雰囲気で伝える、
ということの方が状況を悪化させることが多いので、その方がリスクがある、と言えるのですが、
自分の心が守りに入ると、そちらの方を選択しがちです。
怒りを感じているときは、コミュニケーションをして、
状況を改善しようとしてみてください。
黙っているよりも、その方がより良いものを受け取ることができます。