ケチな人との付き合いでストレスを感じることはあるでしょうか?
金銭感覚の違いから、相手が思っていることと
自分が思うことの間に差があったとして・・・・
一緒に何かをする、というときに、特に相手がケチな場合、
何か、自分の方が犠牲をしているように感じることが多くなるものかもしれません。
犠牲をしている、というのを別の言い方をすると、
そのケチな相手から、自分が利用されている気がする、という感じですが、
ここで、この犠牲的になってしまっている部分があるとしたら、
断る、ということが大切になってきます。
ただ、断ると、相手からネガティブな反応が返ってくるような気がして、
ちょっと断るということに抵抗感が出てくることがあります。
恋愛関係にある場合は、相手から嫌われたらどうしよう・・・・
とも思うかもしれませんが、
相手から利用される関係だと、自分自身の価値を下げることにつながりますので、
相手からの愛情を、受け取れなりにくくなってしまいます。
断るようになると、相手との間に距離ができるかもしれませんが、
この距離感が大切です。
相手のことをケチだと感じることの裏側には、
自分が相手にはこういう風にしてもらいたい、という期待があります。
もちろん、それは、常識的、あたりまえ、当然、のことだとは思いますが、
ただ、ここで、相手と自分との関係の中では、その「当然のこと」が通用していません。
相手に対して、こうしてほしい、という部分を手放してみてください。
相手を変えようとするのではなく、自分の価値観とは異なる相手に対して、
距離をとったり、相手が何か要求してきても断る、という風にしていくと、
相手の「ケチ」のために、自分が負担を感じることをなくしていけます。
恋愛関係の場合も同じです。
嫌われることを怖れるのではなく、
嫌だと思うことは、コミュニケーションして断ってください。
その方が、最終的に愛されます。
もしくは、あなたのことを利用しようとしか考えていない相手が去ります。
どこまでが、ケチで、どこまでが、ケチではないのか・・・・
それは、人によって感覚が異なるものかもしれません。
ただ、それによって、どちらかが、どちらかに犠牲をさせる関係性は、
変えていくことが求められてきます。
もし、あなたが、そこで犠牲をしていたとしたら・・・・
変化を呼び込んで、今よりも楽な自分を手に入れてみてください。