かまってちゃん

投稿日:2014年8月20日      更新日:

彼や友人がかまってちゃんだと、最初の方は良かったとしても、
だんだん重荷に感じてくるようになってきます。

かまってちゃん、というのは、基本的に、
自分の問題を誰かに解決してもらおう、としていますが、
相手をする側からすると、この解決してもらいたい、
という期待の部分が、重荷になります。

淋しいから、相手をしてほしい、とか、
大切にされていないように感じるから、もっとこういう風にしてほしい、とか、
苦しいから、楽になれるようになんとかしてもらいたい、とか、
かまってちゃんは色々と要求してくる、かもしれませんが、
そのときに、大切なのは、そのとき、自分がどう感じるか、です。

イライラするかもしれませんし、
何か圧力のようなものを感じるかもしれませんが、
どちらも根っこにあるのは、断ることに対しての罪悪感です。

かまってちゃんの要望に対して、犠牲的に相手の要望をかなえてあげるのは、
お互いのためにならないです。
本来、相手が自分でなんとかしなければならないようなことを、
こちらに解決を求めてきているような場合なら、なおさらです。

もし、罪悪感を感じている、というのに覚えがあるようなら、
断る、ということが、自分の為だけではなく、
相手の為にもなるっていう部分に気付いてみてください。
かまってちゃんの要望を叶える、ということは、相手がその依存的な態度のまま、
成長しないということに手を貸していることになるからです。

相手から距離を取る、ということも大切です。
距離があると、誰かに解決してもらうのではなく、
相手は自分一人でそれと向かい合うことになります。
また、距離がある方が、断りやすくなります。

断られることや、距離を取られることに、
相手から強い抵抗が来ることがありますが、
そこで罪悪感を感じて、
簡単に相手の要望を叶えてしまわないようにしてください。

忍耐強く断ることが、お互いのためになります。

関連記事

振り回される時の心理

人に振り回されているように感じることはあるでしょうか? 相手の考え方のようなものを押し付けられて、何か犠牲的にふるまわないといけないような状況になる感じです。 相手からの愛情や友情を失うことを怖れて、 …

人生ってこんなものでいいんだっけ?と思える時に覚えておいてほしいこと

夢中になれるものがなく、すごく楽しいと思えることもなく、特に夢や目的のようなものもなく生きているという時、 ふと、こんなものでいいんだっけ、という疑問を持ったことはあるでしょうか? ぬるま湯の中にいる …

私は大丈夫って言ってしまう

本当はいっぱいいっぱいなんだけど、大丈夫って言ってしまう、という癖のようなものを持っておられる方はいらっしゃるでしょうか?弱いところやダメなところを隠して、本当は限界なんだけど強がって意地と見栄をはっ …

真面目すぎる性格

真面目すぎる性格が災いしてなのか、マナー・ルール・常識といったようなものから外れているように思えた時に、そこで過剰にイライラを感じたり、ストレスを感じる、というケースがあります。 真面目ということ自体 …

休日の無気力

休日はどんな過ごし方をされているでしょうか? 家族や恋人や友人との時間を大切にされていたり、特定の趣味や打ち込んでいるものに費やしたり、その大切な時間の使い方は人によって様々だと思います。平日は仕事で …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情