イメージ

投稿日:2010年10月27日      更新日:

カウンセリングにて、話を聞かせてもらう中で、
イメージワーク、というのを行うことがあります。

これは、まず、私の方からその人に様々なイメージを伝えていき、
私から聞いた内容を、その人の心の中で想像してもらいます。
それにより、その人の心の中の深いところにある、
優しい感情や、愛情深い部分を、
その人自身に気付いてもらう・・・といったものです。

カウンセリングでは、話を聞かせてもらう中で、
私なりにその人の心の中にある、
そういった部分というのが見ていきます。

そして、それを使って、
直感を使いながらイメージワークを構築し、
その人が、自身の深い部分にある感情に
触れてもらうことをサポートしていく、
といったものです。

私のほうから、質問をして、
その質問に対する答えを考えてもらうことで、
そのイメージを膨らませていく・・・といったことを
することもあります。

自分の体験している現実だけを見ていると、
なかなか自分の深いところにある感情には
気付きにくいこともありますが、
どんなやり方であれ、自分自身の深い感情に触れることで、
癒しを体験すると、自分自身を大きく成長させることができます。

関連記事

完璧主義に疲れた時

完璧にいつものペースでできていないと気が済まなかったり、自分でこうしなきゃと決めていることができなかった時に自分を許すことが出来ず責めてしまう、など、完璧主義のような部分が心の中にあると、ときとして自 …

環境の変化が苦痛に感じられるとき

身の回りの環境に変化が訪れるとき、そこに新鮮さやチャレンジしていくような要素を感じることで、楽しさだったり、ワクワク感といったプラスの面を受け取ることもあれば、不慣れな環境に自らを合わせていくに疲れた …

承認欲求にしばられてしまう

承認欲求が強いと、他人の評価や認められることを気にするあまりに、精神的に不安定になりやすく、ストレスを溜めやすくなることがあります。他人からどう思われるか、というのは、完全にはコントロールできないもの …

依存的な人を遠ざけたくなる感情

人から依存されているように感じたときに、それが重たく感じられたり、嫌悪感を感じたりしたようなことはあるでしょうか? 依存される側がネガティブな感情を感じるケースとしては、例えば、こんなものがあるかもし …

さみしいときの乗り越え方

さみしいと感じる時の状況としては色々あると思いますが、どんなときに、さみしい、という感情を感じますでしょうか? ・恋人、友人、家族などから、わかってもらえない、と感じたとき。・仕事や人間関係で失敗した …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情