欲しいのに手に入らない

投稿日:2012年6月16日      更新日:

自分が欲しいものがなかなか手に入らないような場合、
例えば、彼氏や彼女が欲しくても、なかなかいい人との出会いがなかったり、
好きな人が現れても、そこでおつきあいするところまでは
なかなか行かなかったりとしたときに、何か行き詰まりのようなもの、
を感じることがあると思います。

ただ、もし、その行き詰まりの部分を解消していくために、
自分自身が変化することが求められている、としたら、
そこで立ち止まるのではなく、変化に対して取り組んでいく、
ということが大切になってきます。

また、自分自身にとって、受け入れることができていない才能の部分に気付いて、
そこを受け入れていくという選択をしていくことで、
それを磨いて、実際に発揮していく、
ということが求められてくることもあると思います。

直観を使うことで、そういう自分が今まで自覚していないようで、
実は深いレベルでは知っている、
ということにも気付ける、ということがあります。

欲しいものがなかなか手に入らなくて
行き詰まりを感じている部分がある場合には、
ぜひ直観を使って、自分自身に変化を呼び込んでみてください。

自分が思っている以上に、はるかに高い実行力が自分の内側にある、
ということに気付いて、それを生かしていくことで、
人生を展開していくことの喜びをぜひ感じてもらいたい、
と思っています。

関連記事

誰かに相談したいけど怖くてできない時

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にで …

ダメ出し

    口にはしないものの、自分以外の誰かのことを、心の中でダメ出しする、というのをしたことはあるでしょうか? 私も経験ありますし、今でもやっちゃうことがありますが、心の中で誰かに …

環境の変化が苦痛に感じられるとき

身の回りの環境に変化が訪れるとき、そこに新鮮さやチャレンジしていくような要素を感じることで、楽しさだったり、ワクワク感といったプラスの面を受け取ることもあれば、不慣れな環境に自らを合わせていくに疲れた …

失敗して強い罪悪感を感じたとき

罪悪感があると、仕事上の失敗をするなどの罪悪感を感じるような出来事を招き寄せてしまい、また罪悪感を感じるという繰り返しにはまることがあります。その場合、その罪悪感を癒やしてあげる、ということが対処法の …

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情