感情

投稿日:2010年10月25日      更新日:

私が行っているカウンセリングでは、
感情、というのをとても重要視します。

何を感じていたのか、
今、思い悩んでいることについて、
どんな感情があるのか、
そういったことが話の中で出てきたとき、
それは、その人の中の心の動きを
よく表しているからです。

似たような体験をしても、感じ方、というのは、
人それぞれです。
日常に起こる様々な出来事の中で、
その人が、そこから何を受け取るのか、
それがとても大切だと、私は思っています。

私たちは、よく、実際に起こる出来事のほうを
操作したくなります。
そして、それは上手くいくこともあれば、
上手くいかないこともあります。
ただ、自分が出来事から、何を受け取るのか、
それについては、自分が選択することができます。

自分が感じる感情には、
自分の心のありようが出てきます。
自分が自分自身のことを、普段、どんな風に扱っているか、
周囲の人をどんな風に見ているか、などなど・・・

カウンセリングの中では、そこの部分を聞いていく、ということをやっています。

関連記事

女の我慢と自分のルール

自分が自分に禁止していることって、どんなものがあるでしょうか? 女性の場合、相手への気遣いもあって、様々な我慢をしている部分というのは少なからずあると思いますし、それが当たり前になりすぎていて、我慢し …

人から嫌われてるのが辛いとき

人から嫌われてる時、自分を嫌ってくる人との関わりはストレスを感じやすいものかもしれません。嫌う側には嫌う側なりの心理がありますし、自分を嫌っている人からこれ以上嫌われないようにする頑張りは、とても心を …

完璧主義を手放す

完璧にやる、というのは気持ち良いものです。達成感を感じれますし、できた自分を褒めたくなります。この部分に関しては、周りに文句を言われるはずがない、という気分になり、なんとなくプライドや自信のようなもの …

自分の成長をブロックしている部分を手放す

自分の心の中で、自分の成長をブロックしている部分があるために、物事が行き詰ったり、上手くいかなくなったりすることがあります。 例えば、恋愛の中で、いつも同じようなパターンで別れることになったり、とか、 …

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情