倦怠期

投稿日:2014年8月16日      更新日:

彼や彼女との中で、恋愛感情に新しい盛り上がりもなくて、
特に新しい変化もなくて、倦怠期、という感じになってくることがあります。

その時、相手に期待することがもう何も残っていないように
感じるかもしれませんが、
ここで、大切なのは、相手がどう、というよりも、
自分がどうしたいのか、という部分です。

自分の中に変化を怖れる部分があって、
そこで止まってしまっていることから、
この倦怠期が出てきている場合、前に進むことが求められてきます。

例えば、結婚、を意識している部分があっても、
相手に求めることをためらっている部分があったり、
無理だろうなあ、と思っていることから、
自分の中で、期待することを諦めてしまっている部分があると、
それ以上、関係性が発展しなくなります。

結婚は一例ですが、自分の中で相手に対して、
たぶん、これ以上は求められないだろう、と判断して、
相手に求めないでいる部分が増えてくると、
最終的に、恋愛関係が停滞します。

自分の中で判断してしまわないで、
コミュニケーションしてみて下さい。
自分の中で判断していたものとは、
異なる返しをしてくれたりします。

ポイントは、どうせ、こういう返しをするに決まっている、
と心の中で決めないことです。
自分のことをどう扱うかは、相手にゆだねてください。

もし、彼や彼女が、自分が思ったのとは違って、
自分を大切にしてくれるような選択をしてくれたときに、
自分がどう感じるか、心の動きを見てみてください。

自分の中で、相手のことを決めつけた度合いだけ、
倦怠期で感じる無味乾燥した感じが強まります。

倦怠期を変えたいと思うなら、
自分が相手のことをどう判断してしまっているか、
見てみて下さい。

もし、そこで相手とコミュニケーションしてみたいことが
出てきたなら、二人の関係性を、新しいステージに上げるチャンスです。
怖い感じや、抵抗感を感じるかもしれませんが、
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。

関連記事

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

完璧主義を手放す

完璧にやる、というのは気持ち良いものです。達成感を感じれますし、できた自分を褒めたくなります。この部分に関しては、周りに文句を言われるはずがない、という気分になり、なんとなくプライドや自信のようなもの …

人から評価されたくない

人の評価を過剰に気にしすぎると、そこから自分を守るために評価をされることを避けたくなります。評価されることが問題というより、自分がそこを気にしすぎているのが課題なのだとしたら、人からの評価を気にしすぎ …

地雷を踏まれてムカついた時

地雷を踏まれてムカついた時、やっておいた方がいいことの一つは、あなたの地雷を踏んだ彼や彼女とコミュニケーションをする、というものです。悪意があってわざと地雷を踏んでくるのであれば問題外なのですが、それ …

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情