彼氏・彼女に逆切れされたとき

投稿日:2014年10月16日      更新日:

相手の良くないところを注意したつもりが、
逆切れされて、そこからケンカになってしまった、
ということはないでしょうか?

こういう場合、見た感じでは、
相手は開き直って、自分を正当化しようとしている
ように見えると思いますが、
実は、自分のことをとっても責めている可能性があります。

自分のことを責めているときに、
そこを他の人からつつかれると、とても嫌な気分になりますよね。
逆切れ、というのは、そこから来ていることがあります。

注意される前に、相手の中に自己攻撃がすでにある、という場合、
もしくは、注意された瞬間に、眠っていた自己攻撃に火がついて、
なんだか、自分の弱点を突かれたような気分になったときに、
そこから身を守る行動が出てきます。

自分も、そうするときってないでしょうか?

自分でもダメって思っているけれども、
人からつつかれたくないポイントって、
さわられると、すごく防衛的な態度を相手にとったりすることって
ないでしょうか?

あと、自己攻撃をすると、周囲の人がその攻撃性に同調してしまうことがあります。

どういうことかというと、自己攻撃をすると、
自分がやっているのと同じように、
周囲の人が、その部分を攻撃してしまい易くなる、ということです。

これは無意識のうちにやってしまうことでもあるのですが、
相手の中にある自己攻撃に、自分が同調してしまって、
思わずよけいな一言を言ってしまったり、
相手が身を守ろうと必死になっているのが見て取れるのに、
あえてさらに突っ込もうとしてしまったり、ということが起こったりします。

自己攻撃をしている人には、その攻撃性に同調するのではなく、
その痛みの部分をフォローしてあげる気持ちで、接してあげてください。
少なくとも、同調しそうになっている、ということに気付くだけでも、
余計に防衛的になっているところを過剰につつかなくて済むので、
お互い、被害を少なくできます。

相手も好きで逆切れしているわけではないです。
自分の弱点をつつかれて、必死に防衛している訳ですし、
その自己攻撃を持て余して、自分でもどうしたらいいのかわからなくて、
そこをさわってきたあなたに責任転嫁しているケースも多いです。

関連記事

自己嫌悪を手放す

自己嫌悪がある、という人はいらっしゃるでしょうか?少しくらいはある、という方から、自己嫌悪が強くて、どうしても自分が好きになれない、という方まで、人によって、その程度には差があると思います。 自己嫌悪 …

時間がないと感じる

  日々の生活の中で、時間が足りないって思うことはあるでしょうか? 毎日忙しいけれども、それは充実しているというより、ただ時間に追われている感じになっているとしたら、日々の生活に満足感という …

熱意が萎えてきた代わりに絶望感がでてきたとき

    熱意が萎えてきたときは、その熱意をブロックするものが心の中にありますよ、といった話を以前ブログの記事の中で書きました。 心鈴泉-心理学とカウンセリング2019.10.22熱 …

過去に誰かを責めた分だけ、自分自身のことを責めてしまう

    自分のことを心の中で強く責めているとき、同じような内容で、実は他の人のことも責めている、ということがあります。 何か失敗をしてしまったと感じるときや、誰かを傷つけてしまった …

自分のやりたいことが何も出てこなさすぎて困るときの対処法

やりたいことと言われて特に何も出てこなかったり、好きなものがなかったり、というときに、自分がどこに向かえばいいのかわからない、という感じになることがあります。何か行き詰まりを感じた時や、自分が進む方向 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情