ストレートに伝えてみる

投稿日:2014年10月1日      更新日:

身近にいる相手に対して怒りを感じているときに、
なんで怒りを感じているのかが、
相手に伝わっていないことがあります。

言わなくても分かってほしい、とか、
わからないのであれば、相手に問題がある、
という風に扱うこともできます。

ただ、もし、これが自分にとっての恋人だったり、
家族だったりした場合は、
言ってあげたほうが相手の成長になります。

自分が不機嫌であることを察して、
行動を直す、という成長を期待したいかもしれませんが、
その場合も、最初は言ってあげて、理解してもらう、というところがスタートになります。
学習してからでないと、言わなくてもわかる、
というところには到達できないからです。

ただ、伝えたとしても、いろいろと理屈を言ったり、
聞き流されてしまうこともあるかもしれません。

相手にとって、いつもの行動パターンや、いつもの振る舞い、
というのを変える、ということには抵抗感があるので、
ちょっと言っただけでは、なかなか耳を傾けてくれない、
というタイプはいます。
その場合、相手の中で、大したことないこと、と勘違いしているんですね。

怒っている、ということ、困っているということ、を伝えて、
行動を変えるよう、頼んでみてください。

わかってほしい、ではなく、
相手はわかっていないから同じことを繰り返しているので、
(わざとやっている相手は、また別問題ですが)
これだけ言ったら察してくれるよね、という言い方ではなく、
察する必要のないくらい、ストレートに伝えてください。

どちらかというと、無神経、にぶい、細かいことを気にしない、
というような感じの相手ほど、
このコミュニケーションは大切です。

めんどくさいかもしれませんし、
なんでわざわざここまでいわなきゃいけないの、と思うかもしれませんが、
ちょっとトライして、ストレートに伝える、頼む、ということをやってみてください。

一度、理解したことを、言わなくても察してくれるようになると、
自分が今まで内に抱えていた負担を、少し軽くすることができるようになりますよ。

関連記事

裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時

裏切られたことでできた心の痛みを見ていくと、そこに色んな感情があるので、まずは自分の内側にどんな感情があるのかを理解すること。セルフケアするやり方も書いていますので参考にしてもらえればと思います。裏切 …

不安があって考えすぎてしまう

必要以上に悩み事についてあれこれと考え過ぎてしまう、ということはあるでしょうか?同じことがぐるぐると頭の中で回り続けるだけで全然考えがまとまらなかったり、考えても仕方ないことを延々と考え続けていたり、 …

条件付きの愛情

  条件が満たされたら愛する、とか、気分が良かったり褒められるようなことがあった時だけ愛する、といった条件付きの愛情。無条件の愛情とセットで語られることもあるもので、褒められるようなことをし …

依存的な人を遠ざけたくなる感情

人から依存されているように感じたときに、それが重たく感じられたり、嫌悪感を感じたりしたようなことはあるでしょうか? 依存される側がネガティブな感情を感じるケースとしては、例えば、こんなものがあるかもし …

誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法

誰にもわかってもらえないと思える時、本当に欲しいのは完璧に自分を理解してもらうことではなく、人から共感されて、誰かと心でつながりたかった、ということかもしれません。この部分を癒やすためには、自分の内側 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情