パートナーの豹変

投稿日:2014年10月2日      更新日:

自分の彼氏や彼女、旦那さんや奥さんなどと
心理的な距離が近づいてきて、いろんな出来事を共有していくうちに、
今まで知らなかった一面が見えてくることがあります。

その中でも、相手がものすごい剣幕で怒りをぶつけてきて、
こっちに圧をかけてくるような態度、をとられてびっくりする、
という経験をすることもあります。

ここでびっくりして相手のことを怖れたり、
防衛的な態度を取る、ということはあんまりお勧めできません。
なぜなら、こういうとき、相手が求めているものは、
あなたの愛、だからです。

といっても、相手はそれを否定するかもしれません。
ただ、その時にはものすごく感じにくいですが・・・・・、
その怒り狂っている相手の感情の部分の本音は「私を助けて」です。

相手は、こんな私でも丸ごと受け止めてほしいって思っています。

ただ、愛そうとしてみてください。

相手の話を聞き、相手の気持ちを理解し、
相手の気持ちを受け止め、自分なりに目の前の人を愛する、
ということに、全力を注いでください。

自分が相手に言葉でどんな攻撃を受けているか、
というのは一切気にしないでください。
それよりも相手の、「助けて」、というメッセージと、
傷ついているハートに意識を全て集中してください。

全力でぶつかって、愛そうとしてください。
自分の持っているありとあらゆるものを使うつもりで、
その状況に集中してください。

プライドは捨ててください。相手を愛するのに不要です。
いつもの価値観もちょっと脇に置きましょう。相手を愛することが最優先です。
こういった相手を愛するうえで邪魔になりそうなものは手放して、
相手を愛することに、意識を集中してください。

いくら愛そうとしても、相手が愛情を否定してくる言葉を
なげつけてくるかもしれませんが、
そういうのは、ただのゆさぶりです。一切無視しましょう。
ただ一点、相手の「助けて」に意識を集中してください。

そのうち、相手が殻に閉じこもりだすかもしれませんが、
それでも、愛することを止めないでください。

愛そうとし続けている限り、あなたは傷つきません。

これはやってみるとわかりますが、
相手の「助けて」に意識を集中して、愛そうとしている間、
相手に何を言われても気にしない、っていう態度を取り続けている限り、
結果的に、あなたは傷つかないです。

ただ、犠牲はしたり、自分を卑下するのは絶対にNGです。
自分を下げて、相手を上げる、というのが愛する行為につながる、
という感覚は手放してください。

そして、2人が心でつながれるように、必死になって下さい。
これは、やってみたらわかりますが、意外にわりと楽しいです。

まあ、ちょっと疲れますけど・・・。いや、かなり疲れるかもしれないですけど・・・・。

大切なことは、つながる、ということです。

関連記事

やりたいことに対する疑問や不安

自分がやりたいこと、というのがあって、そこに向けて何かしら頑張ったり、楽しんだりしていたとして、ある時にふと、そのやりたいこと、というのに疑問や不安感のようなものが出てきて、気持ちが揺らいだことはある …

不器用な自分を受け入れる

不器用な自分を受け入れにくいのなら、そんな自分を理解することから始めてみること。ただ、もし抵抗感が強いようなら、それを生み出している罪悪感や自分が無価値に思えるマインドをケアしていくこと。 【目次】・ …

忙しすぎて心がすりきれそうになるとき

忙しすぎて、自分でも無理をしすぎているのではないかな、と思うようなことはあるでしょうか?忙しくてもメリハリのようなものがあって、ONのときに頑張り、OFFのときにしっかりと休むという感じであれば、心の …

思い通りにならない現実、という罠

思い通りにしたいけれども、なかなか思い通りにならなくて、 イライラすること、というのはあるでしょうか? それがすぐ解決できるような内容なら、イライラを感じるのも一時的なものなので、 それほど気にするこ …

人から嫌われてるのが辛いとき

人から嫌われてる時、自分を嫌ってくる人との関わりはストレスを感じやすいものかもしれません。嫌う側には嫌う側なりの心理がありますし、自分を嫌っている人からこれ以上嫌われないようにする頑張りは、とても心を …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情