めんどくさい、を手放す

投稿日:2014年9月2日      更新日:

やらなきゃいけないことがあるのに、めんどくさくて、
なかなか手を付けれらない、といったことはあるでしょうか?

例えば、どこかの掃除や食器の後片付け、その他もろもろの家事、
気が進まないメールや電話連絡、家に持ち帰った仕事、などなど、
やりたいことではなかったとしても、やるべきだと思っているようなものは、
めんどくさい、って感じやすいかもしれません。

やらなくてもよさそうなこと、手を抜いてもいいと思えることは、
ばっさりと、やらない!、と決めるもの、アリ、だと思います。

ただ、その中でも、自分のためにやった方がいいはずなのに、
何か心にひっかかりのようなものがあって、なかなかできない、
という場合があります。

めんどくさい、って感じている部分の方をなんとかしたい、
って自分でも思っているとしたら・・・・・、
ちょっと、少し自分の心の中を見てみてください。

本当は、自分でも、めんどくさがらずにできるようになりたい、
って思っている、としたら、こう考えてみてください。

もし、これをやらない方が、自分にメリットがあるとしたら、
どんなことだろうって。
これには、何かから自分の身を守ることができる、というケースもあります。
思いつくものを、色々と出してみてください。

やらない方にメリットがあるなら、やりたくないと思えるのは、
自然、とも言えます。
ただ、ここで、めんどくさいって感じることの裏側に、
自分でそれができないようにブロックしている感情があるのに
気付くことができるでしょうか?

自分の中に、やった方がいい、と思っている部分と、
やらない方がいい、と持っている部分の両方があって、
そこに葛藤があると、それだけで心が疲れてしまいます。

めんどくさいって感じているけど、やらなきゃいけない、
でも動けない、っていう感じになっていたとしたら、
何もしなくても、疲れます。

まず、自分の心の中で、めんどくさいを手放して、
行動する、ということを選択してください。
実際に行動はまだしなくていいです。ただ、心の中で選択するだけです。

そして、選択が出来たら、自分の心の中にある、やらない方がいい、
と思っている部分と、心の中で対話をしてみてください。
その相手のことを批判するのではなく、封じ込めるのではなく、
相手の言い分を聞いてあげてください。

そして、その相手に、自分がやろうと思っている理由を伝えてみてください。
どんな風に相手に伝えたら、わかってもらえるか、というのは、
自分で良くわかるはずです。なぜなら、相手もまた自分自身だからです。

対話して、相手が自分のことを受け入れてくれたときに、
この2つの部分が自分の中で統合されます。
葛藤から抜け出して、自分の心の中でしていた選択にしたがって、
行動ができるようになります。

めんどくさいを手放したいとき、試しに、自分の心の中にある、
もう一人の自分と対話をしてみてください。
心の中が統合されたときに、スムーズに行動に移ることが出来る、
ということが体験できます。

関連記事

板挟み、ダメ、絶対

タイトルはなんとなく勢いでつけたので深い意味はないのですが、今回は、板挟み、をテーマに書いていきます。 職場の中や家庭の中で意見が対立して、自分が板挟みにあっている感じがしたことはあるでしょうか? あ …

人生に行き詰まりを感じたときの抜け方

人生行き詰まりを感じたときの抜け方としては、「これだけは嫌」と思えるようなことにあえて取り組む、ということが実は効果的です。次のステップに進もうとするときに、自分の成長につながるようなことに限って、心 …

充実感を感じられないとき

日々の暮らしに充実感はどのくらい感じているでしょうか? 楽しいことを仕事にしていたり、趣味や大切な人との時間を楽しんでおられる方であれば、とても充実している!、という感じの状態だったり、もしくは、問題 …

地雷を踏まれてムカついた時

地雷を踏まれてムカついた時、やっておいた方がいいことの一つは、あなたの地雷を踏んだ彼や彼女とコミュニケーションをする、というものです。悪意があってわざと地雷を踏んでくるのであれば問題外なのですが、それ …

行き詰まりを感じた時にできること

物事を進めていく途中で、壁のようなものにあたって、 行き詰まりを感じることがあります。 そういうとき、物事を前に進めていくのが難しい状況になり、 モチベーションを上がらなることもあります。 行き詰まり …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情