空想にふける

投稿日:2014年8月6日      更新日:

何か叶えたいことを頭の中に思い浮かべるときに、
それが現実になると思っているか、それとも、
手に入れるのが無理そうなので、空想で満たそうとしているか、
そのどちらなのかで、受け取るものが変わってきます。

人によっては、両方ある場合もあると思います。
ただ、その場合ポイントとなってくるのは、実際、今どうなっているか、です。
叶えたいものが近づいてきているか、それとも遠いままか、
自分なりに、どちらか、というのは、なんとなくわかると思います。

叶えたいことを頭の中で思い浮かべること自体はいいのですが、
空想にとどまりがちな場合は、心の中で選択を変えていくことが
求められてきます。

空想にとどまりがちな場合は、
一旦、その空想を手放すこと、それが前に進むことにつながってきます。

空想の中にある、自分が本当に欲しいもの、という部分。
それを、自分なりに少し掘り下げてみてください。

本当に欲しいものを手にする代わりに、
空想で頭の中で満足してしまう、というパターンが心の中に
できてしまっている、としたら、
空想を手放して、もう一度、本当に欲しいものの方を、
心の中で選択する、ということが前に進むことにつながっていきます。

もう一つ、実際に欲しいものが手に入らない、というときに、
ポイントとなってくる部分があります。

無意識にあることが多いので、
ピンとこない人も多いかもしれませんが、
実は、心の中でそれが手に入ることに対して、
ちょっと抵抗感がある、という部分です。

仮に、の話ですが、もし、自分の中に、
「抵抗感があるので、実際に手に入れるのではなく、
 空想でごまかしておこう。その方が安全だから。」
って思っている部分があるとしたら・・・・、
なぜ抵抗感があるのだろうって考えてみてください。

自分にはふさわしくない、とか、
今はまだ、そんなラッキーを受け取る準備がない、とか、
実際に手に入ったら、それはそれで色々と大変そうだから、とか、
今、手にしている時間とか余裕がなくなりそう、とか、
何かしら思い当たることが出てきたとしたら、チャンスです。

空想と一緒に、その抵抗感の部分を手放して、
欲しいものを手にする方を選択することができれば、
欲しいものを現実にするための、大きな一歩を踏み出すことができます。

心の中で選択しているものが、現実を作り出していきます。
ぜひ、そのチャンスを生かしてみてください。

関連記事

やりたいことに対する疑問や不安

自分がやりたいこと、というのがあって、そこに向けて何かしら頑張ったり、楽しんだりしていたとして、ある時にふと、そのやりたいこと、というのに疑問や不安感のようなものが出てきて、気持ちが揺らいだことはある …

裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時

裏切られたことでできた心の痛みを見ていくと、そこに色んな感情があるので、まずは自分の内側にどんな感情があるのかを理解すること。セルフケアするやり方も書いていますので参考にしてもらえればと思います。裏切 …

不満を感じた時の考え方

  不満、というと、ネガティブなイメージがあるかもしれませんが、不満がある、ということは、今の状況をより良くするための可能性がそこに眠っている、という見方をすることができます。例えば、不満の …

自分を変える方法

自分を変えるときに一番大切なのは、自分が普段している思考、です。 今の自分を作っているのは、自分が感じている感情や、考えていることや、ものの見方の積み重ねですので、もし、それがなりたい自分と異なってい …

不公平感を手放す

  自分ばかりが損をしていて、何か不公平な感じに思えるようなことはあるでしょうか? ときに私もそんな状態に陥ることがあります。ちょっと時間を置いて、その時の状況を思い出してみると、、、、だい …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情