あなたの空想に追いつけない彼氏

投稿日:2012年6月20日      更新日:

恋愛関係の中で、相手にもっと自分を満足させてもらいたい、
という欲求が膨らみすぎて、空想の中で、想像力を使って、
その欲求を満たそうとすることはあるでしょうか?

空想は誰しもするものかもしれません。ただ、そこにある
欲求の部分が強すぎると、現実とのギャップから、
不満や失望感がそこで出てくる感じになってしまいますし、
それが、相手を追い払うことにもつながっていきます。

空想することの裏側に、自分が現実で満足することはない、
という絶望の部分が隠れていることもあります。

現実の中で自分が満たされるということに、諦めの部分があったときに、
その諦めた度合いだけ空想に走り、
そこで作り上げた理想と比較した分だけ、
現実に戻った時に絶望が強まる、という感じかもしれません。

空想に依存した度合いだけ、現実から受け取りにくくなってしまいます。

自分が欲しいものを受け取る、というときには、
自分自身が次のステップに進む、ということが求められてくるのですが、
空想はその部分をショートカットして、次のステップに進まずに、
想像力で欲しいものを手にしようとする感じになります。

現実には、自分は次のステップに進んでいないので、
欲しいものを手にしたくても、なかなか受け取れません。
大切なのは、次のステップに進むことなのですが、
絶望が強いと、そこに進んでいくことが難しくなります。
自分が次のステップに進める、ということをどこか信頼していないからです。

不満があって、空想に走りすぎているような場合には、
空想を手放して、次のステップに進む、
という選択を心の中でしてみてください。

本当に欲しいものは、空想で満足する、ということではなく、
次のステップに進むことで、現実から受け取って満足する、
ということだと思います。

自分の心の中にある絶望がある場合には、
その部分を解きほぐしていくことにもつながっていきますので、
ぜひ、その部分にチャレンジしようとしてみてください。

関連記事

自分を好きになりたい

自分を好きになりたくてもなれなくて、自分を卑下してしまうようなことはあるでしょうか?頑張って誰かに認めてもらおうとしてもうまくいかず、何か努力したとしても、自分に自信がつくわけでも、自分のことが好きに …

人から嫌われてるのが辛いとき

人から嫌われてる時、自分を嫌ってくる人との関わりはストレスを感じやすいものかもしれません。嫌う側には嫌う側なりの心理がありますし、自分を嫌っている人からこれ以上嫌われないようにする頑張りは、とても心を …

ネガティブで嫌なことを言う人

なんだか嫌な気分にさせられるような、めんどくさい気分にさせられるような嫌なことを言う人は身近におられるでしょうか?相性がよくなかったり、相手に問題があったり、はたまた、自分に問題があったり、どうしてそ …

熱意が萎えてきた代わりに絶望感がでてきたとき

    熱意が萎えてきたときは、その熱意をブロックするものが心の中にありますよ、といった話を以前ブログの記事の中で書きました。 心鈴泉-心理学とカウンセリング2019.10.22熱 …

人生をリセットしたいときに何から始めたらいいか

人生のリセットボタンを押したいと思ったことはあるでしょうか? いろんなものが行き詰って、夢も希望もないと思えるようなタイミングがあるとそういうことを考えたくなることもあるかもしれません。 行き詰まりが …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情