家庭の中で持っていた役割

投稿日:2012年6月19日      更新日:

子供時代に、家庭の中で、人間関係のバランスを保つために
自分が何らかの役割のようなものを持つことがあります。
例えば、マスコット的な存在だった人もいれば、
問題児的なポジションだった人もいると思います。

ただ、そこでできた役割の部分を今でもひきづっていて、
それが、自分の人生にとって望まない状況を生み出している
ことがあります。

その家庭の中で、その両親との関係や、
その他の家族のメンバーとの関係から生まれてくる、
こうしなければならない、とか、こうするべきだ、といった、
自分なりのものの見方、があります。

これが、何か強い呪縛のようなものになっていて、
それが役割を形成する要因になったりもするのですが、
恋愛関係や夫婦関係の中で、相手とのつながりを感じていくときに、
このものの見方の部分や、自分が家庭の中でもっていた役割の部分が、
相手との間に壁を作ることがあります。

染みついてしまった役割やものの見方を手放していくことが、
相手との間にできてしまった隔たりの部分に
橋をかけていくことになります。

その場合、その役割の下に、罪悪感だったり、自分が不十分である、
といった誤解から生まれた自分の痛みの部分が隠れています。
それを手放していくために、自分に染みついてしまっている
役割の部分を手放していく、ということが求められてきます。

抵抗感が生まれることもあるかもしれませんが、
ある意味では、それは過去に作った役割やものの見方の部分を変えて
自分を成長させていくためのものだ、という風に解釈することもできます。

恋愛関係や夫婦関係で、壁があるように感じたとき、
それが自分の中にある、家庭の中でつくりあげていた役割の部分や、
こうするべき、というものの見方から、
その壁ができている、ということに気付けたときには、
それを手放す、という選択をしてみてください。

自分のなかに染みついてしまっているものなので、
それを手放していく、ということには、
自分と向き合う、ということが求められてきますが、
そこを乗り越えていくことで、相手とのつながりから受け取れるものが変わっていく、
ということを、ぜひ体験してもらいたい、と思っています。

関連記事

環境の変化が苦痛に感じられるとき

身の回りの環境に変化が訪れるとき、そこに新鮮さやチャレンジしていくような要素を感じることで、楽しさだったり、ワクワク感といったプラスの面を受け取ることもあれば、不慣れな環境に自らを合わせていくに疲れた …

自分が嫌いでたまらない

  自分の中に嫌いな部分がある時、できれば人にその部分を知られたくないために、その部分を隠そうとしたり、表にそれが出てこないように自分をコントロールすることはあるでしょうか? 自己嫌悪が強す …

誰にでもできる執着を手放すイメージワークのやり方

執着というのは人の心理に根づきやすいもの。手放したくても、やり方がわからない、という方は多いかもしれません。ここに書いたものは、誰でも簡単にその執着をそっと外してあげられるイメージワークです。いちど試 …

板挟み、ダメ、絶対

タイトルはなんとなく勢いでつけたので深い意味はないのですが、今回は、板挟み、をテーマに書いていきます。 職場の中や家庭の中で意見が対立して、自分が板挟みにあっている感じがしたことはあるでしょうか? あ …

いい人をやめる

自分が我慢をしたら、丸く収まる、そんな状況があったとします。そんなとき我慢をしていい人を演じることでその場を切り抜ける、というやり方があります。これをやると周りから、本当にいい人だな、という風に思われ …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




誰にもわかってもらえないという心理を癒やす方法




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




地雷を踏まれてムカついた時