執着があると失うものがある

投稿日:2012年5月16日      更新日:

執着があると、それを失うことに対する怖れから、
失わないように状況をコントロールしたくなる気持ちが出てきて、
余計に状況が悪くなることがあります。

恋愛関係だと、相手に執着すればするほど、
自分の魅力が失われていき、相手にとって重荷となっていくことで、
相手が離れていく、ということになることも多いです。

執着があるために失ってしまう、
というケースでは、この執着の部分を手放していく、
ということが、本当に大切になってきます。

執着を手放すときには、どうしても、手放す=失う、という気がしてしまって、
心の中で、手放すことに大きな抵抗がでてくることがあります。
執着している方が失うことにつながる、と頭でわかっていても、
心がついてこない感じです。

恋愛関係で、相手に対する執着があって、
状況をコントロールしようとしているから、
相手との関係が保たれている、という気がしてしまうのですが、
実は、執着を手放した方が、相手の方から近づきやすくなります。

執着を手放すときには、信頼が求められてきます。
自分の中で、執着を手放すことで今より状況が悪くなってしまう、
という怖れではなく、執着を手放すことで、
自分自身が前にすすめる、ということを信頼することが鍵になってきます。

執着を手放した結果がどうなるかは、
自分でコントロールするのではなく、状況にゆだねる、
ということが求められてきます。

ここでは、相手との間に築いている絆の部分について、信頼する、
ということが求められてくることもあります。

執着を手放す、ということには、大きな抵抗や怖れが出ると思います。
時に、それはとてもつらい想いを感じることもありますが、
執着を手放せば手放すほど、今の状況をより良くしていくことができますので、
恋愛関係で執着があるために、重たさがあるような場合には、
ぜひ、チャレンジしてみてください。

執着を手放す、という部分は、復縁の場合にも大切になってくる部分です。
執着して状況をコントロールしようとするのではなく、
ゆだねる、という部分を作っていくことが、今の状況をより良くする、
という体験を、ぜひしてもらいたい、と思っています。

関連記事

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

誰かに相談したいけど怖くてできない時

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にで …

忙しすぎて心がすりきれそうになるとき

忙しすぎて、自分でも無理をしすぎているのではないかな、と思うようなことはあるでしょうか?忙しくてもメリハリのようなものがあって、ONのときに頑張り、OFFのときにしっかりと休むという感じであれば、心の …

どちらかを選ばないといけないけど、どうしたらいいの?

自分の前に欲しいものが2つあって、その両方を手に入れることができないように思える時に、どちらを選んだらいいのかわからない、といった迷いのようなものが生まれることがあります。どちらも諦めるのも、もったい …

罪悪感を感じさせられる

  ある特定の人と話した後に、まるで自分が悪いかのように思えることが多い、という経験はあるでしょうか? 私にもそういった経験はありますが、そうするとその人と接するのがとてもおっくうになってく …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情