昔の彼の方がよく思える

投稿日:2012年4月16日      更新日:

過去の彼にたいする執着が残っていると、
今の彼と比較してしまって、
彼との関係の中で十分満足できなくなって
しまうことがあります。

過去の彼に対する執着が強いほど、
この部分は出てきます。
そんなときほど、過去の彼に対する執着を
手放していく、ということが求められてきます。

恋愛関係の中では、たくさんの感情を感じることができるので、
自分にとっても相手にとっても心を成熟させていくための
とてもいい機会なのですが、執着を手放す、
というのもその成熟のためには欠かせないものです。

心を成熟させていくためにも、
自分の心の中に、昔付き合ったことのある人たちに対する執着なら、
それを手放す、という選択を心の中でしてみてください。

手放す、というのは、昔の彼との恋愛関係について、
否定するという感じではなく、
距離を取るというイメージになります。

心の中に、昔の彼とのことを思い出すことがあったなら、
その思い出から、自分が少しずつ離れていって、
その思い出のイメージがどんどん小さくなっていく、
というところを想像していくうちに、
自分の心にある執着が軽くなっていく、
という感じです。

必死になって、過去の彼との思い出を振り払う、というより、
その思い出は否定しないで、
その思い出から少しずつ離れて、思い出が自分の心の中で、
軽くなっていく、という感じです。

過去の彼に対して感謝する、というのもよいと思います。
怒りやネガティブな感情があるほど、
執着も大きくなってしまいますので、
もしそういった感情がまだ自分の内側に残っている感覚があるなら、
感謝、の持つとても軽いエネルギーで、それらを解きほぐしていく、
ということもとても効果的です。

昔の彼、もしくは、彼女の方がよく思える、というときには、
執着を手放して、自分の心を成熟させてみてください。

自分の心が軽くなった分だけ、今自分に与えられているものから、
より多くを受け取れるようになれますよ。

関連記事

ダメな自分が受け入れられないとき

自分のダメな部分を意識したとき「私は私のままでいい」なんて思えないときもあると思います。そんなときは、まず「ああ、私ってダメな自分が受け入れられないんだな」ということをただ受け入れてみること。この記事 …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

自分で自分のことが認められない時

自分のことをあまり好きじゃなくて、自分で自分のことをあまり認めるようなことがない、という方はおられるでしょうか? 若い頃はそうだった、という方もおられれば、大人になって結婚して子供ができても、まだまだ …

心の底から憎い人がいる

憎しみという感情は、よっぽどのことがないと感じない感情かもしれません。恋愛で、職場で、あるいはそのほか様々な人間関係の中で、心の底から憎いと感じるレベルになることも、ときとしてあることかもしれません。 …

真面目すぎる性格

真面目すぎる性格が災いしてなのか、マナー・ルール・常識といったようなものから外れているように思えた時に、そこで過剰にイライラを感じたり、ストレスを感じる、というケースがあります。 真面目ということ自体 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情