上手くいかないようにしたくなる感情

投稿日:2012年3月9日      更新日:

あと一歩でうまくいく、というときに、
直前でそれを壊したくなるような感情が、
出てくることがあります。

何か変化がある場合、
そこに対しての抵抗感というものは
多かれ少なかれつきものなのですが、
幸せ、というのもその例外ではなく、
幸せになる、ということに対しても、
怖れの感情が出てくることがあります。

その怖れの感情や、こわしたくなる衝動は
一時的な抵抗感として出てくるだけのものであり、
幸せや成功がやってくることを望む気持ちの方が、
本当の気持ちです。

ネガティブな感情から、その状況をコントロールしたくなるような
衝動も生まれてくることがあっても、
それよりも、自分の本当の気持ちである、
幸せやうまくいく状況を待ち望んでいる部分を
心の中で選択していくことで、それを乗り越えていくことができます。

ただ、怖れの感情というより、少し違う出方として、
直前になって意味を感じなくなったり、
無気力になってしまったり、というパターンもありますが、
基本的にはすべて同じです。

幸せや成功を怖れる気持ちが心の中に隠れていて、
それが引き起こすものなので、
そういう気持ちが出てきたとしても、
幸せや成功を心の中で選択する、ということを何回も続けていくことで、
その感情を乗り越えていくことができます。

私の場合は、無気力というのがやってくることがありますので、
自分の内側を深く見つめたり、直感を使うことで、
その感情が一時的なものだということに気付くことができ、
そこで、自分の心の中で選択を変えていくようにしています。

幸せや成功は、人生にたくさんやってきます。

ただ、それを受け取っていく途上で、ネガティブな感情が出てきて、
それを取りこぼしそうになることもありますが、
一緒に乗り越えて、共にどんどん幸せや成功を受け取っていきましょう。

関連記事

誰かに相談したいけど怖くてできない時

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にで …

地雷を踏まれてムカついた時

地雷を踏まれてムカついた時、やっておいた方がいいことの一つは、あなたの地雷を踏んだ彼や彼女とコミュニケーションをする、というものです。悪意があってわざと地雷を踏んでくるのであれば問題外なのですが、それ …

女の我慢と自分のルール

自分が自分に禁止していることって、どんなものがあるでしょうか? 女性の場合、相手への気遣いもあって、様々な我慢をしている部分というのは少なからずあると思いますし、それが当たり前になりすぎていて、我慢し …

一人で頑張ってしまいがちな人

一人で頑張るというのは、ある意味では楽な一面があります。誰かに任せるよりも自分でやった方が状況がわかりやすいですし、任せた人がちゃんとできるか、いちいち気にする必要もないです。ただ、一人でやることには …

停滞感があるとき

何か達成したことがあるとしても、そこに良い方向の変化があまり感じられなくて、 停滞感のようなものを感じることはあるでしょうか?   停滞感があるときというのは、自分自身の内側に何かしらその停 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情