許せないという想い

投稿日:2011年3月13日      更新日:

カウンセリングの話の中で、その人が、
誰かに対して、許せない、という想いを強く抱いており、
それが、その人が前に進むことを
押しとどめていることがあります。

人を許さない、としたときに、
人を責める気持ちは、回りまわって
自分自身を責める気持ちとして返ってきます。

そうすると、自分自身が責められないようにするために、
自己防衛にすごいエネルギーを使うことになります。

多くの人にとって、それが、
自分自身の足を引っ張ることは往々にしてあります。

ただ、許せない、と思っている人を、
自分自身、許すことが出来れば、
自分自身を責めなくても、
自分自身の足を引っ張らなくてもよいようになります。

自分に自信がなかったり、
何かをするときにも完璧じゃないと気がすまなかったり、
いつも周りから責められているような気がして
卑屈な気持ちになっていたり・・・
といったことから解放されます。

許すこと、それは、とても大きな力になります。
それが出来たときに、その人は、
今までとは違う現実を手にします。

だから、今までとは違う現実を手にしたい人は・・、
自分が責めている人は誰か?
それをチェックしてみることで、
自分が前に進むための、
大きな気付きを手にすることができます。

関連記事

空回りしているように感じているときにやった方が良いこと

  思考や感情や感覚に分離があると、やりたいことがうまくいかずに空回りしているような感じになることがあります。そういうときは、少し休息を挟んで心と体をリセットしてあげたり、自分でなんとかしよ …

停滞感があるとき

何か達成したことがあるとしても、そこに良い方向の変化があまり感じられなくて、 停滞感のようなものを感じることはあるでしょうか?   停滞感があるときというのは、自分自身の内側に何かしらその停 …

漠然とした不安の対処方法

心の中に漠然とした不安のようなものがあり、それがなかなか拭い去れない、というケースがあります。本人の中でも、なぜそこまで不安を感じているのか、よくわからないような感じ、です。 未来に目を向けると怖れを …

熱意が萎えてきた代わりに絶望感がでてきたとき

    熱意が萎えてきたときは、その熱意をブロックするものが心の中にありますよ、といった話を以前ブログの記事の中で書きました。 心鈴泉-心理学とカウンセリング2019.10.22熱 …

衰えを感じたとき

私自身が何か衰えを感じた時にどんなことをしているのか、というのを今回は書いてみようと思っています。いつもの記事に書いているような、心理学的にどう、というのとはちょっと違っていて、みなさんに提案したいと …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情