理想を求める

投稿日:2014年8月9日      更新日:

彼や彼女に、自分の理想を求めてしまう、
ということはあるでしょうか?

例え求めたとしても、自分が満足するようには
彼が応えてくれなかったときに、
もやもやしたり、怒りをぶつけてしまう、としたら、
ここでは、お互いがとても疲れてしまうことになります。

理想を求める心をよく見てみると、
そこには、自分が過去に傷ついたことから来る、
防衛の部分があります。

自分自身にとって、自分が傷つかないように、
相手にはこういうときには、こういう風にしてほしい、
というところから、理想が作られていく、という感じです。

理想を求めている自分の心の中をよく見てみると、
理想の部分を本心から求めている、というより、
自分が傷つかないように、という怖れの部分から求めている
ということに気付く、かもしれません。

恋愛の中で、うまくいかなかった、という経験を積むと、
じゃあ、うまくいくためにはどうすればいいか、と考えたときに、
乗り越えられる自分になることを選択するのではなく、
自分は今のままで、傷つかない相手、となると、相手に理想を求めてしまう、かもしれません。

もし、理想を求めても、それが叶えられていなかったとしたら、
理想を追い求める前に、
自分の心のなかにある、怖れの部分と向かい合ってみる、
というのが、もう一つの選択肢になります。

もし、理想を追い求める、というので上手くいっていなかったとしたら、
自分の中にある、理想の部分を手放してみようとしてみてください。
その代わりに、自分が相手に、本当に求めている部分は何か、
って考えてみてください。

今、彼や彼女がいない人にとって、もし、この理想を手放す、
という部分にチャレンジしていったときに、
今まで好きになってこなかったタイプに
魅力を感じる、という部分が出てくることがあります。

誰かから、理想が高すぎる、とか言われたことがあって、
今、彼や彼女がいない人は、ぜひ、チャレンジしてみてください。

理想を手放すことは、自分の枠を広げることにつながっていきます。

関連記事

忙しすぎて心がすりきれそうになるとき

忙しすぎて、自分でも無理をしすぎているのではないかな、と思うようなことはあるでしょうか?忙しくてもメリハリのようなものがあって、ONのときに頑張り、OFFのときにしっかりと休むという感じであれば、心の …

行き詰まりと停滞感があるとき

仕事、恋愛、結婚、人生にはいろんな場面がありますが、上手く行かなくて行き詰まることも、ときとしてあるものかもしれません。 仕事の場合、義務感だけでこなしていて不満やストレスが多かったり、やりがいや楽し …

ダメな自分が受け入れられないとき

自分のダメな部分を意識したとき「私は私のままでいい」なんて思えないときもあると思います。そんなときは、まず「ああ、私ってダメな自分が受け入れられないんだな」ということをただ受け入れてみること。この記事 …

過去に誰かを責めた分だけ、自分自身のことを責めてしまう

    自分のことを心の中で強く責めているとき、同じような内容で、実は他の人のことも責めている、ということがあります。 何か失敗をしてしまったと感じるときや、誰かを傷つけてしまった …

燃え尽きた感覚があるとき

燃え尽きた感覚があるときは、自分を縛る義務や役割を一旦見直して手放せるものを手放していくことと、楽しみ、喜び、満足感、といった精神面にプラスになるものを受け取るということ。それにはまず「私、本当はどう …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情