理想を求める

投稿日:2014年8月9日      更新日:

彼や彼女に、自分の理想を求めてしまう、
ということはあるでしょうか?

例え求めたとしても、自分が満足するようには
彼が応えてくれなかったときに、
もやもやしたり、怒りをぶつけてしまう、としたら、
ここでは、お互いがとても疲れてしまうことになります。

理想を求める心をよく見てみると、
そこには、自分が過去に傷ついたことから来る、
防衛の部分があります。

自分自身にとって、自分が傷つかないように、
相手にはこういうときには、こういう風にしてほしい、
というところから、理想が作られていく、という感じです。

理想を求めている自分の心の中をよく見てみると、
理想の部分を本心から求めている、というより、
自分が傷つかないように、という怖れの部分から求めている
ということに気付く、かもしれません。

恋愛の中で、うまくいかなかった、という経験を積むと、
じゃあ、うまくいくためにはどうすればいいか、と考えたときに、
乗り越えられる自分になることを選択するのではなく、
自分は今のままで、傷つかない相手、となると、相手に理想を求めてしまう、かもしれません。

もし、理想を求めても、それが叶えられていなかったとしたら、
理想を追い求める前に、
自分の心のなかにある、怖れの部分と向かい合ってみる、
というのが、もう一つの選択肢になります。

もし、理想を追い求める、というので上手くいっていなかったとしたら、
自分の中にある、理想の部分を手放してみようとしてみてください。
その代わりに、自分が相手に、本当に求めている部分は何か、
って考えてみてください。

今、彼や彼女がいない人にとって、もし、この理想を手放す、
という部分にチャレンジしていったときに、
今まで好きになってこなかったタイプに
魅力を感じる、という部分が出てくることがあります。

誰かから、理想が高すぎる、とか言われたことがあって、
今、彼や彼女がいない人は、ぜひ、チャレンジしてみてください。

理想を手放すことは、自分の枠を広げることにつながっていきます。

関連記事

条件付きの愛情

  条件が満たされたら愛する、とか、気分が良かったり褒められるようなことがあった時だけ愛する、といった条件付きの愛情。無条件の愛情とセットで語られることもあるもので、褒められるようなことをし …

自分ルール

  「自分はどういう風に扱われるべきか」 そんなことを自分の中で決めているルールのようなものはあるでしょうか? 人間関係の中で怒りを感じたようなときに、その怒りの理由をじっくりと振り返ってみ …

自分を追い込みすぎる癖

自分を追い込みすぎるところがあるのなら、「やらなきゃいけない」と思い込んでいないかチェックしてみること。「なぜやらなければいけないのか?」と自問自答をすると、「何が何でもやるべき」という状態から少し視 …

衰えを感じたとき

私自身が何か衰えを感じた時にどんなことをしているのか、というのを今回は書いてみようと思っています。いつもの記事に書いているような、心理学的にどう、というのとはちょっと違っていて、みなさんに提案したいと …

板挟み、ダメ、絶対

タイトルはなんとなく勢いでつけたので深い意味はないのですが、今回は、板挟み、をテーマに書いていきます。 職場の中や家庭の中で意見が対立して、自分が板挟みにあっている感じがしたことはあるでしょうか? あ …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情