淋しさが教えてくれること

投稿日:2014年7月31日      更新日:

カウンセリングの中で、その人が感じている淋しさ、
の部分を扱うことがあります。

相談内容としては、彼のことが信じられない、とか、
彼とのことで、モヤモヤしていることがある、という、
淋しさとはちょっと違うところが入口となっていたりします。

ただ、色々話をして掘り下げていく中で、
その人の心の中にある、淋しさ、の部分が
色んな出来事の根っこにある、
ということがわかってくることがあります。

大切な人との間にへだたりが出来て、淋しさを感じているとき、
とてもネガティブになりやすいかもしれません。

相手のせいだったり、環境のせいだったり、
色々とへだたりが出来る理由はあるかもしれませんが、
もし、自分自身の心の中に、そのへだたりを生む出す部分があるとしたら、
そこに気付いて取り除くことで、前に進むことが出来ます。

相手への執着だったり、怒りだったり、もし、手放すことで
自分が楽になって、相手とつながりやすくなる、
という部分に気付くことができれば、それはとてもラッキーです。
これは相手とつながるためのチャンスだ、と考えることができます。

淋しさを感じているときほど、相手からつながってきてほしかったり、
理解されたかったり、愛されたかったりするものかもしれませんが、
ここで大切なことは、淋しさを感じているときほど、
実は、自分の心の中に、つながりを怖れている部分がある、ということです。

待つのではなく、自分から、大切な人に感謝を伝えたり、
相手のために何かをしてあげたりしていく行動が、
へだたりを感じている相手との間に、橋を架けます。
それは、自分の心の中にある怖れを手放すことにつながっていきます。

完璧にやる必要はないです。
自分自身に完璧さを求めるのではなく、できることから、一歩ずつやってみて、
積み重ねていくことが、へだたりのある状態から、
つながりを生み出していくことにつながっていきます。

淋しさを感じているときや、大切な人との間にへだたりを感じているときは、
自分の心の中に、へだたりを生み出している部分があるとしたら、何だろう、
って考えてみてください。

もし気付くことがあるとしたら、チャンスです。
あなたなりの方法で、へだたりのある状態に、橋を架けてみてください。

関連記事

承認欲求にしばられてしまう

承認欲求が強いと、他人の評価や認められることを気にするあまりに、精神的に不安定になりやすく、ストレスを溜めやすくなることがあります。他人からどう思われるか、というのは、完全にはコントロールできないもの …

地雷を踏まれてムカついた時

地雷を踏まれてムカついた時、やっておいた方がいいことの一つは、あなたの地雷を踏んだ彼や彼女とコミュニケーションをする、というものです。悪意があってわざと地雷を踏んでくるのであれば問題外なのですが、それ …

心が傷ついたときに始まる誰かへの攻撃

    誰かに心を傷つけられた、と感じるような体験。誰しもが経験するようなことかもしれませんが、ちょっと変わったものの見方として、心の傷は自分でつける、というものがあります。何を言 …

人から嫌われてるのが辛いとき

人から嫌われてる時、自分を嫌ってくる人との関わりはストレスを感じやすいものかもしれません。嫌う側には嫌う側なりの心理がありますし、自分を嫌っている人からこれ以上嫌われないようにする頑張りは、とても心を …

イライラしたときの対処法

イライラするようなことがあったとき、みなさんはどう対処しているでしょうか? 怒りをそのまま出すと、雰囲気が悪くなったり、 相手を不快にさせてしまう結果を招くことを怖れて、 怒りを我慢する、ということも …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情