怖れを感じているとき

投稿日:2012年5月19日      更新日:

怖れを感じているときには、
その部分のことを過剰に扱ってしまうことがあります。
その中に入っていくと、案外、怖れていた程ではなかった、
という体験をしたことがある人もいると思います。

もちろん、危険を回避する、ということも大切なことですが、
過剰に怖れを感じてしまうために、
何か行き詰まりが生まれたり、苦手意識が生まれている部分があったとしたら、
変えていくことが求められることもあるかもしれません。

ただ、怖れを感じている度合いが強いほど、
そこに近づいていくことには抵抗が生まれるかもしれませんが、
そこを変えていくためには、この怖れの中に入っていく、
ということが大切になってきます。

怖れに対して抵抗しているとき、というのは、
体の中に、エネルギーが回らない感じ、になります。
無気力な感じだったり、無感動な感じだったり、するかもしれません。

怖れを感じているのに、その怖れを感じないように
その怖れと同じ強さのエネルギーで抵抗をする分、
心の中に2つのエネルギーが強い力で引き合って、0にするような動きとなって、
何もしなくても、そこで疲弊してしまう感じ、になることもあります。

怖れの感情は、興奮しているときの感覚と似ている部分がありますが、
怖れに抵抗した時に、そこにつながっているこの興奮の部分だったり、
情熱といった部分も一緒に封印してしまう、ということがあります。

これは、ある意味では、怖れに対する抵抗が、興奮や情熱に対する抵抗も
生んでしまっている部分です。

怖れへの抵抗を手放して、この怖れの中に入っていったときに、
同時に自分の中にある、この興奮や情熱に対して抵抗している部分がないか、
見つめてみてください。怖れの中に踏み込んでみたときに、
自分の中にエネルギーが流れていくのが感じることができると思います。

今までそこに対して抵抗していたところから、
怖れの中に踏み込んでいったときに、
その中にある、情熱だったり興奮のエネルギーの部分を
受け取ることができるようになります。

行き詰まりや苦手意識、の部分について、
今までの自分が避けてきた部分、怖れを感じてきた部分があったりときには、
その怖れの中に入っていって、
自分の中にあるエネルギーの部分を感じて、それを受け取って見てください。

もしかしたら、それは自分が大人になるにつれて忘れてしまった、
そこから今まで忘れていた新鮮な感覚を受け取ることもあると思います。

怖れを感じているときには、そこにただ抵抗するのではなく、
その中に入っていく、ということにもチャレンジしてみてください。
そこで、自分の中に眠っていたエネルギーを感じていく、
という体験をぜひしてもらいたい、と思っています。

関連記事

自分の成長をブロックしている部分を手放す

自分の心の中で、自分の成長をブロックしている部分があるために、物事が行き詰ったり、上手くいかなくなったりすることがあります。 例えば、恋愛の中で、いつも同じようなパターンで別れることになったり、とか、 …

特別な存在になりたい、という心理の扱い方

特別になりたいとき、心理的には強い承認欲求のようなものや、何か特別さがないと自分には価値がないと感じることで、状況によっては辛さを感じることもあります。そういったときの心理の取り扱い方について、心理学 …

昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法

昔の嫌なことを思い出す心理として重要なのは、それを思い出した時に自分が感じる感情であったり、ストレスの重さは変えていくことができる、という部分です。その対処法の鍵となるのはその感情の受け止め方です。 …

あなたの話が相手に伝わらないときに気をつけておいた方が良いこと

  自分が思っていることや感じていることを相手にいろいろと言っているつもりでも、実際には、相手に全然伝わらない、ということがあります。相性が良かったり、価値観が似ていると、何も言わなくてもわ …

停滞感があるとき

何か達成したことがあるとしても、そこに良い方向の変化があまり感じられなくて、 停滞感のようなものを感じることはあるでしょうか?   停滞感があるときというのは、自分自身の内側に何かしらその停 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情