娘と母親の関係

投稿日:2014年9月14日      更新日:

娘から見ると、母親に対しては、色々自分の面倒を見てくれる人、
というイメージを持つものかも知れません。
例えば、気遣いをしてくれたり、何かお金を負担してくれたり、
時には心配して小言を言ってきてくれたり、心の中では愛してくれていたり、
といったイメージです。

ただ、日々の生活の中で、母親も完璧ではないので、至らない点も色々と出てきます。
ここで、母親のことを等身大でみる、というより、
娘にとって、自分の期待に及ばないときに、母親を攻撃する気持ちがでてきます。

癒着があると、ここの部分がとても強くなります。
「どうしてわかってくれないの?」
大人になってからも、そんな気持ちを母親に抱いたことがある方は
いらっしゃるでしょうか?

もちろん、母親も人間ですので、完璧、ではないです。
ただ、癒着が強いと、この期待を裏切ってくる部分が
どうしても許せなくなり、ときには大喧嘩になることもあります。

癒着があると、母親の方からは、娘に対して、いい子でいることを求めてきます。
一般的ないい子、というより、母親にとってのいい子、です。
ただ、娘にも人生があり、自分の意志がありますので、母親の思い通りにはならないですが、
癒着があるほど、母親にとって、娘を思い通りにコントロールしたくなる気持ちが出てきます。

母親と娘とで、お互いに期待をぶつけあってしまうのですね。
それで、期待が裏切られた分だけ、
相手にわかってもらえない、というのが出てきます。
なので、癒着があると、母親と娘の関係がとても苦しいもの、になってしまいます。

もし、母親との間に癒着があるな、と思う方は、
自分が母親に期待していることや、やってもらって当たり前と思っていることに
どんなものがあるか、というのを掘り下げる、というのをやってみてください。

気付くだけでも、楽になれる部分が出てきます。
あ、私、こんな風に思っていたんだ、と気付くだけで、
母親に対して、思っていたネガティブな部分から解放されるところがあるからです。

ただ、もし、次のステップに進む気持ちがあるなら、
そこから一歩進んで、その期待の部分を手放そうとしてみてください。

もう大人です。
母親に面倒をみてもらうのが当然、ではなく、
色々やってもらっていることに、感謝の気持ちをもって、
その期待の部分を手放そうとしてみてください。

母親に依存している部分が強いなら、その部分も手放して、
依存の代わりに、何か自分が成長するための目標を設定してみてください。

例えば、同居なら、独り暮らしを計画する、とか、
経済的に依存している部分があるなら、その部分を見直してみる、とか、
これはあくまで一例で、状況によって取り組めるものは色々とあると思いますが、
そういった取り組みも、癒着を手放すために、プラスになります。

母親の間にある癒着を手放すほどに、
自分自身が楽になるのを感じることが出来ます。

もし、母親との関係に重たさのようなものを感じているのなら、
ぜひ、トライしてみてください。

関連記事

真面目すぎる性格

真面目すぎる性格が災いしてなのか、マナー・ルール・常識といったようなものから外れているように思えた時に、そこで過剰にイライラを感じたり、ストレスを感じる、というケースがあります。 真面目ということ自体 …

悪く考えすぎるときの心理とその対処法

悪く考えすぎることで辛さを感じるときは、まず、今できることに集中すること。考えすぎを手放し、考えすぎの裏にある怖れを統合すること。怖れを統合するためには、自分のマインドの内側にある対立する2つのエネル …

自分自身を後回しにしてしまうパターン

今回の記事は、自分の周りにいる大切な人、たとえば、恋人だったり、 誰か助けたい人、だったりしますが、そういう人のことを犠牲的に愛してしまう人、 に向けてのメッセージ、のような感じの内容です。 人のこと …

裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時

裏切られたことでできた心の痛みを見ていくと、そこに色んな感情があるので、まずは自分の内側にどんな感情があるのかを理解すること。セルフケアするやり方も書いていますので参考にしてもらえればと思います。裏切 …

自分を変える方法

自分を変えるときに一番大切なのは、自分が普段している思考、です。 今の自分を作っているのは、自分が感じている感情や、考えていることや、ものの見方の積み重ねですので、もし、それがなりたい自分と異なってい …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情