問題は学びのチャンス

投稿日:2015年5月10日      更新日:

問題がある状況というのは、
その状況が、自分にとって困難なほど
学びのチャンスもたくさんあります。

問題に直面しているときは、
とても辛い想いをするかもしれませんが、
時間を経て、振り返ってみると、
その時期を乗り越えたことで、
たくさん得るものがあった、
という経験をしたことのある人も多いと思います。

よくあるケースとして、心の中に潜在的に眠っていた問題が、
解決されるために、現実の問題として
表面に姿を現してくることがあります。

これは未熟だった過去には乗り越えられなかったものが、
成長するにつれて、その準備ができた段階で、
問題として出てくるためなのですが、
本人にとっては、そうは思えないことも多いです。

今自分が直面している問題でも、
昔未解決だったことが、浮上してきているケースがあります。

解決されるために出てきた問題なので、
自分が持っている力や才能を使えば、解決することができます。

ただ、自分にとっては問題が大きすぎて、
試練のように感じることもあるかもしれません。

ここで、自分の意識として大切なのは、
解決できない問題は出てきませんので、
自分の中に、その問題を解決するための才能や力がある、
ということを信頼する、ということがポイントです。

行き詰っているときほど、その困難な状況の中にある、
学びのチャンスを逃さないようにしてみてください。

関連記事

自分を変えることに対する怖れを感じるとき

  成長するときには、自分を変える、という部分が求められてきますが、安心感や慣れの部分を手放すことも同時に求められてきます。現状維持であれば、何が起こるか予想がつきやすく、慣れもあるので、ど …

人との比較をしてしまうときの対処法

人との比較をしてしまうときの対処法は、一言でいうと、選択と手放し、です。人との比較でもやもやしているときは、心の天秤が、人との比較を手放したくない理由の方に傾いているとき。心の中でしている選択を変えて …

価値観の押しつけをされたときの対処方法

あなたはこうするべきだ、という価値観のようなものを、 押し付けられているように感じたことはあるでしょうか? 自分自身もそうすべきだと思っていることを、相手から言われた場合は、 あっちゃー、言われてしま …

自分だけ仕事量が多いと思える時

仕事もできて頼りにされているからなのか、どう考えても周囲の人たちと比べても仕事量が多いし、何かと追加で仕事を頼まれることが多い、という方はおられるでしょうか? その状況が辛くなければ良いのですが、何か …

女の我慢と自分のルール

自分が自分に禁止していることって、どんなものがあるでしょうか? 女性の場合、相手への気遣いもあって、様々な我慢をしている部分というのは少なからずあると思いますし、それが当たり前になりすぎていて、我慢し …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されてると感じたら




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存されるのが嫌なとき