逆風

投稿日:2014年8月8日      更新日:

自分の思い通りにならなくて、
なかなか流れに乗れないように思えるとき、
心のどこかで、上手くいかない方を
信じていることがあります。

意識的には、うまくいくように精一杯考えて、
自分なりのベストを尽くして、行動しているかもしれませんが、
心の中で、上手くいかない結果が出る可能性が高い、
っていう怖れを強く持っているとしたら、
状況は、その怖れの方に強く引っ張られます。

心の中に、上手くいくように頑張っている意識の部分と、
やっぱり上手くいかないんじゃないだろうかって、
怖れている部分の両方があったとき、
その両方の力が拮抗していると、心の中に葛藤が生まれます。

この葛藤の部分があると、前に進もうという意識と、
後ろ向きな気持ちとの間で、すごく消耗してしまいます。
すごく頑張っているつもりでも、
十分に自分の力を発揮できない感じになります。

怖れを手放そうとしてみてください。

今、頑張ってやっていること自体も、
もしかしたら、心の中にある怖れの部分から、
あえて上手くいかないやり方を、
無意識のうちに選択していることがあります。

だから、今やっていることも、やめるかどうかは置いといて、
まずは一旦、冷静に見つめなおしてみてください。

自分が上手く流れにのって、物事がスムーズに進んでいく感じを、
イメージしてみてください。
できることなら、できるだけ具体的に、
より鮮明に、イメージしてみてください。

心の中にある怖れと戦うスタイルは、一旦、脇に置いて、
ただ、状況が自分に味方して、スムーズに流れていくとしたら、
どんな風に進めていくのがいいか、考えてみてください。

もちろん、上手くいかないケースも、
あとで、想定してもらっていいのですが、
まず最初は、流れが自分に来ている状況を強くイメージしてください。

大切なことは、怖れにとらわれすぎないで、
上手くいくことを心の中で信頼する方を、選択する、
という部分です。

逆風を受けているように感じるときは、
自分の心の中に、怖れがあるかどうかチェックしてみて下さい。

もし怖れがある、と思えるなら、チャンスです。

それを手放していくことが、
状況を変えていくための、力強い一歩になっていきます。

関連記事

内なる自分との対話

  自分ではこうしたい、とか、こうするべき、と思っていても行動できなかったり、やる気がおきなかったり、ということはあるでしょうか? 気合で乗り切れるときはいいのですが、ただ、気合いを入れよう …

燃え尽きた感覚があるとき

燃え尽きた感覚があるときは、自分を縛る義務や役割を一旦見直して手放せるものを手放していくことと、楽しみ、喜び、満足感、といった精神面にプラスになるものを受け取るということ。それにはまず「私、本当はどう …

誰かに相談したいけど怖くてできない時

誰かに相談したいけど怖くてできない時、まずは、自分の気持ちを自分なりに整理してみるのがおすすめです。整理する時はなるべく言語化すること。言語化すると、自分の内側でモヤモヤしていたものが目に見える形にで …

空回りしているように感じているときにやった方が良いこと

  思考や感情や感覚に分離があると、やりたいことがうまくいかずに空回りしているような感じになることがあります。そういうときは、少し休息を挟んで心と体をリセットしてあげたり、自分でなんとかしよ …

価値観の押しつけをされたときの対処方法

あなたはこうするべきだ、という価値観のようなものを、 押し付けられているように感じたことはあるでしょうか? 自分自身もそうすべきだと思っていることを、相手から言われた場合は、 あっちゃー、言われてしま …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




裏切られた心の傷ー信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




嫌なことばかり思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情