疑いは自分自身を消耗させる

投稿日:2012年5月8日      更新日:

何か怖れているものがあるときに、
そこから自分の身を守りたい、というところから、
疑い、という部分が出てくることがあります。

その部分が過剰に出てくると、
自分自身、縮こまってしまったり、そこで消耗してしまったりして、
一歩も前に進めない、という状態になってしまうことがあります。
恋愛関係でも、相手に対して過剰に疑いを持ってしまうことで、
対立や不和を招くことがあります。

ただ、疑いを手放すことができれば楽になると、
わかっていてもできない、ということもあるかと思います。

今回の記事では、特に恋愛関係において、
疑いを手放したい、という想いがある場合、
にスポットを当てていきたいと思います。

疑いを手放して信頼をするときには、
もう一度、心の中で選択をしてみてください。

例えば、恋愛関係で相手に対して疑いがあるときは、
自分の中で傷つきたくない、ということを
選んでいると思います。

そのときには、自分の傷を選ぶか、
それとも、傷つくかもしれないけれども、
相手との関係を一歩前に進めていく方を選ぶか、
選択をしてみてください。

一歩前に進む、というほうを選択した時に、
疑いの下にあった怖れが出てくると思いますが、
そのときに、選択を止めないでください。

疑いを手放して、その選択を続けていくことが、
相手との関係を前に進めていくということにつながっていったときに、
自分の中に自身であったり、相手との絆であったり、
受け取れる部分がたくさん出てきます。

もちろん、それが大変だ、という想いも出てくるかもしれませんが、
今と同じように疑い続けて、そこで消耗するのも大変ですし、
大変さ、という点では、どちらも同じ、だと思います。

恋愛関係の中で、相手に対して疑いの気持ちが出てきて、
そこで疲れてしまっている場合は、
ぜひ、その部分を手放す、ということにトライしてみてください。

受け取れる部分は大きいと思いますよ。

関連記事

罪悪感があると自分の価値を証明したくなる

  罪悪感があるとき、自分の良くない部分を何らかの形で補いたくなることがあります。例えば、自己犠牲的な行為であったり、何か価値があると見られている行為をすることで、自分の価値を証明して、自分 …

犠牲を強いられているとき

身近な人から犠牲を強いられているように感じることはあるでしょうか? 断りたくても断れないような状況になったり、相手からの圧力が強すぎて精神的に参ってしまうような状況であれば、そのことで本当にお困りにな …

一人で頑張ってしまいがちな人

一人で頑張るというのは、ある意味では楽な一面があります。誰かに任せるよりも自分でやった方が状況がわかりやすいですし、任せた人がちゃんとできるか、いちいち気にする必要もないです。ただ、一人でやることには …

イライラしたときの対処法

イライラするようなことがあったとき、みなさんはどう対処しているでしょうか? 怒りをそのまま出すと、雰囲気が悪くなったり、 相手を不快にさせてしまう結果を招くことを怖れて、 怒りを我慢する、ということも …

昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法

昔の嫌なことを思い出す心理として重要なのは、それを思い出した時に自分が感じる感情であったり、ストレスの重さは変えていくことができる、という部分です。その対処法の鍵となるのはその感情の受け止め方です。 …

カテゴリ-心の悩み

執筆者:

おすすめ記事




イライラしてる人との接し方




雑に扱われていると感じたらーその対処法と人の心理




馬鹿にされてる気がするときの心理とその対処方法




人を試すようなことをしてしまう




体が言うことを聞かないときの心理とその対処法




責められてる気がするときの心理とその対処法




好きな人を忘れる方法




屈辱的な思いを感じたとき




一人で頑張ってしまいがちな人




人から評価されたくない




信じていた人に裏切られた時




特別な存在になりたい、という心理の扱い方




人から嫌われてるのが辛いとき




利用されたと感じた時




昔の嫌なことを思い出す心理とその対処法




依存的な人を遠ざけたくなる感情

S